図書館おはなし会中止のお知らせ

紀の川市メール配信サービス 【観光・イベント情報】

7月に予定していた下記のおはなし会は中止します。

【中止】7月10日(日) 河北図書館 おはなしのくに(子供向け)
【中止】7月15日(金) 河北図書館 おはなしのくに(赤ちゃん向け)
【中止】7月16日(土) 河南図書館 おはなしのへや
【中止】7月24日(日) 河北図書館 おはなしはらっぱ

問合せ
河北図書館 TEL0736-78-2010
河南図書館 TEL0736-64-4614

図書館ホームページ https://www.city.kinokawa.lg.jp/library/

参議院議員通常選挙における期日前投票等の周知について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせします。
7月10日(日)は参議院議員選挙の投票日です。投票日に投票所に行けない見込みの方は、期日前投票を済ませましょう。各期日前投票所において、午前8時30分から午後8時まで投票することができます。
棄権することなく、必ず投票しましょう。

配信:紀の川市選挙管理委員会
連絡先:0736-77-2511
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050 

台風への備え

台風4号は西日本の太平洋側を進み、6日未明~明け方に和歌山県に最も近づく見込みです。
台風の進路や気象情報に注意し、自宅でできる災害への備えを行いましょう。

▼紀の川市ハザードマップ
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kikikanri/myhome-kakunin.html

▼和歌山地方気象台ホームページ
https://www.jma-net.go.jp/wakayama/index.html

▼気象庁ホームページ(台風の進路など)
http://www.jma.go.jp/jma/index.html

【配信】危機管理消防課(tel 0736-77-2511)

「心配ごと相談所」の開設について

紀の川市メール配信サービス 【行政情報】

紀の川市社会福祉協議会からお知らせします。
明日、7月5日(火)午後1時30分から午後3時30分まで、
貴志川保健福祉センターにおいて「心配ごと相談所」を開設しますので、お気軽にご利用下さい。

問い合わせ先:紀の川市社会福祉協議会
連絡先:0736-66-1211
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

配信:紀の川市役所社会福祉課

熱中症予防について

気温や湿度が高い日は、熱中症になりやすいため注意が必要です。
外出時には、暑い日や、暑い時間帯を避け、無理のない範囲内で活動をし、
のどが渇いていなくても、こまめに水分補給を行いましょう。
また、屋外で人と十分な距離を確保できる場合は、適宜マスクを外し体調管理に努めましょう。

配信:紀の川市役所健康推進課
連絡先:0736-77-2511
放送聞き直しダイヤル:0120-400-050

参議院議員通常選挙における期日前投票等の周知について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせします。
7月10日(日)は参議院議員選挙の投票日です。投票日に投票所に行けない見込みの方は、期日前投票を済ませましょう。各期日前投票所において、午前8時30分から午後8時まで投票することができます。
棄権することなく、必ず投票しましょう。

配信:紀の川市選挙管理委員会
連絡先:0736-77-2511
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050 

食中毒注意報の発令について

食中毒注意報が発令されます。

令和4年6月29日(水)午前0時から6月30日(木)深夜0時までの2日間、和歌山県全域に食中毒注意報が発令されます。

食中毒がおこりやすい気象条件になっていますので、食品の取扱について、特に次の点に気をつけてください。

①細菌をつけない
調理前や調理中は、こまめに手洗い。
食材や調理器具はしっかりと洗い、ふきんをこまめに取りかえる。
②細菌を増やさない
肉や魚などの生鮮食品は、すぐに冷蔵庫に入れる。
調理後の食品は、早めに食べる。
③細菌をやっつける
加熱して食べる食品は、中までしっかりと加熱する。
生で食べる野菜や果物、魚介類はよく洗う。
※牛肝臓(牛レバー)を生で食べることは避け、中心部まで十分に加熱してから食べてください。
※生肉の調理に使用した包丁やまな板は中性洗剤でよく洗い、塩素系漂白剤や熱湯で殺菌・消毒してからほかの調理に使用してください。

配信:紀の川市役所健康推進課
連絡先:0736-77-2511
放送聞き直しダイヤル:0120-400-050

専門相談員による消費生活相談窓口

商工労働課、消費生活相談窓口からお知らせします。
7月の専門相談員による相談窓口は次のとおり開設します。
7月4日(月)、7月11日(月)、7月25日(月)
時間は午後1時から4時までです。
市役所本館4階41番窓口、商工労働課までお越しください。
電話でのご相談は局番なしの188(イヤヤ)まで。
消費生活相談窓口では専門相談員窓口開設日以外の平日でも相談を受付けています。
消費生活で「困ったな」と思ったときは遠慮なく相談を。

食中毒注意報の発令について

食中毒注意報が発令されます。

令和4年6月29日(水)午前0時から6月30日(木)深夜0時までの2日間、和歌山県全域に食中毒注意報が発令されます。

食中毒がおこりやすい気象条件になっていますので、食品の取扱について、特に次の点に気をつけてください。

①細菌をつけない
調理前や調理中は、こまめに手洗い。
食材や調理器具はしっかりと洗い、ふきんをこまめに取りかえる。
②細菌を増やさない
肉や魚などの生鮮食品は、すぐに冷蔵庫に入れる。
調理後の食品は、早めに食べる。
③細菌をやっつける
加熱して食べる食品は、中までしっかりと加熱する。
生で食べる野菜や果物、魚介類はよく洗う。
※牛肝臓(牛レバー)を生で食べることは避け、中心部まで十分に加熱してから食べてください。
※生肉の調理に使用した包丁やまな板は中性洗剤でよく洗い、塩素系漂白剤や熱湯で殺菌・消毒してからほかの調理に使用してください。

配信:紀の川市役所健康推進課
連絡先:0736-77-2511
放送聞き直しダイヤル:0120-400-050

「心配ごと相談所」の開設について

紀の川市メール配信サービス 【行政情報】

紀の川市社会福祉協議会からお知らせします。
明日、6月28日(火)午後1時30分から午後3時30分まで、
桃山保健福祉センターにおいて「心配ごと相談所」を開設しますので、お気軽にご利用下さい。

問い合わせ先:紀の川市社会福祉協議会
連絡先:0736-66-1211
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

配信:紀の川市役所社会福祉課