火災多発による注意喚起

那賀消防組合及び紀の川市消防団からお知らせします。

紀の川市内で火災が多発しています。
大切な命と財産を火災から守る為、火の取り扱いには、十分注意しましょう。

配信:那賀消防組合、紀の川市消防団事務局(危機管理消防課)
連絡先:0736-61-0119(那賀消防組合)
連絡先:0736-77-2511(紀の川市危機管理消防課)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

☆紀の川市合併20周年記念事業☆ 【チケット好評販売中】令和7年春巡業 大相撲紀の川場所を開催!!

幕内力士を含む総勢約200人の相撲団が紀の川市にやってきます!!
本場所さながらの取組はもちろん、特製弁当を食べながらの観戦など、巡業ならではの楽しみも盛りだくさんです。迫力満点の大相撲を間近で見てみませんか?
迫力満点のタマリ席、全体を観戦できる2階席など様々な座席を選択いただけます。お早めにお買い求めください!!

■とき…令和7年4月1日(火) 午前9時~午後3時

■ところ…紀の川市民体育館

■チケット販売…各プレイガイド(チケットぴあ・ローソンチケット・イープラス)、大相撲巡業チケット事務局で好評販売中。 
※車イス席をご利用の方は、電話で大相撲巡業チケット事務局へ申し込みください。
 ▷大相撲巡業チケット事務局 TEL:0570-05-3366

くわしくは、ホームページをご覧ください。
https://kinokawa.lme-sumo-jungyo.jp/

【巡業・チケットに関するお問い合わせ】
大相撲巡業チケット事務局(TEL:0570-05-3366 オペレーター対応 午前10時~午後5時)
【配信】
総務課(TEL:0736-77-2511 本庁3階) 

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

文化財防火デーのお知らせ

本日、1月26日は文化財防火デーです。
昭和24年1月26日に法隆寺金堂壁画が焼損したことにより、文化財防火デーとなっています。
貴重な国民的財産を災害から守るため那賀消防組合では、現在文化財防火運動を展開中です。
文化財周辺でのたき火や喫煙は絶対にやめましょう。
また、この機会に文化財愛護思想の普及と防火意識の高揚に努め、地域ぐるみで貴重な文化財を後世に守り伝えましょう。

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-61-1794(那賀消防組合 予防課)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

証明書コンビニ交付サービスのメンテナンス作業によるご利用停止について

紀の川市メール配信サービス 【行政情報】

紀の川市ではマイナンバーカードを利用した証明書コンビニ交付サービスを行っておりますが、令和7年1月23日(木)は実店舗試験実施のため、サービス開始時刻午前6時30分から10時までサービスをご利用いただけません。10時以降にご利用ください。

配信:紀の川市役所 市民課
連絡先:0736-77-2511

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

即時音声書換情報

紀の川市メール配信サービス【防災情報】

*****【訓練】J-ALERTのテスト用メールです。【訓練】*****

「即時音声合成」

2018年01月01日00時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
【訓練】全土区域【訓練】

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

全国瞬時警報システム(Jアラート)によるテストについて

本日、1月22日(水)14時頃、紀の川市内において防災行政無線より全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した訓練用の放送が流れます。実際に地震や弾道ミサイル等の飛来があった場合に放送が流れるかどうかのテストですので、ご理解をお願いします。また、本メールを登録している方には訓練用のメールが送信されますので、必要に応じてマナーモードにしていただきますよう、ご協力をお願いします。

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-77-1300

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

全国瞬時警報システム(Jアラート)によるテストについて

明日、1月22日(水)14時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)の放送が流れます。
訓練用の放送ですので、お間違いのないよう、ご注意願います。

配信:紀の川市役所危機管理消防課 
連絡先:0736-77-1300
放送聞き直しダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

【防災情報】南海トラフ地震臨時情報(調査終了)

本日午後9時19分ごろに日向灘で発生した地震(M6.9)に伴い、気象庁は「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」を発表していましたが、調査検討会を開催した結果、南海トラフ地震臨時情報の「調査終了」を午後11時45分に発表しました。
今回の地震によって現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まっていないと判断されました。
なお、南海トラフ巨大地震は、平常時においても今後30年以内に発生する確率が高いとされているため、引き続き地震への日頃の備えを行いましょう。

【配信】危機管理消防課(℡0736-77-2511 本庁3階)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

【防災情報】南海トラフ地震臨時情報

本日午後9時19分ごろに日向灘で発生した地震(M6.9)に伴い、気象庁は「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」を発表しました。
南海トラフ地震で被害が想定される地域では状況に応じて身の安全を守る行動を取ってください。
※大地震が必ず発生することをお知らせするものではありません。

▼日頃からの地震への備えの再確認に加え、地震が発生したらすぐに避難できる準備をしましょう
https://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/rinji/index4.html

【配信】危機管理消防課(℡0736-77-2511 本庁3階)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

パブリックコメント実施のおしらせ

公共施設跡地等に関する基本的な考え方や取り組みの方針を明らかにする「紀の川市公共施設跡地等利活用基本方針」の(案)がまとまりましたので市民の皆さまのご意見を募集します。
●対象:「紀の川市公共施設跡地等利活用基本方針」(案)
●募集期間:令和7年1月6日(月)~1月31日(金)まで
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp

配信:紀の川市役所公共施設マネジメント課
連絡先:0736-77-2511

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク