期日前投票について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせします。
11月16日(日曜日)は紀の川市議会議員一般選挙の投票日です。
投票日に投票所に行けない見込みの方は、期日前投票を済ませましょう。
各期日前投票所において、午前8時30分から午後8時まで投票することができます。
棄権することなく、必ず投票しましょう。

【配信】紀の川市選挙管理委員会
【連絡先】0736-77-2511
【放送聞き直しフリーダイヤル】0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

期日前投票について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせします。
11月16日(日曜日)は紀の川市議会議員一般選挙の投票日です。
投票日に投票所に行けない見込みの方は、期日前投票を済ませましょう。
各期日前投票所において、午前8時30分から午後8時まで投票することができます。
棄権することなく、必ず投票しましょう。

【配信】紀の川市選挙管理委員会
【連絡先】0736-77-2511
【放送聞き直しフリーダイヤル】0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

人権擁護委員による人権相談について

 明日11月12日(水)午後1時~午後3時まで、粉河ふるさとセンター 2階 特別会議室において、人権擁護委員による人権相談を開催いたしますので、相談を希望される方はお越しください。

【配信】紀の川市役所 人権施策推進課
【連絡先】0736-77-2511
【放送聞き直しフリーダイヤル】0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

期日前投票について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせします。
11月16日(日曜日)は紀の川市議会議員一般選挙の投票日です。
投票日に投票所に行けない見込みの方は、期日前投票を済ませましょう。
各期日前投票所において、午前8時30分から午後8時まで投票することができます。
棄権することなく、必ず投票しましょう。

【配信】紀の川市選挙管理委員会
【連絡先】0736-77-2511
【放送聞き直しフリーダイヤル】0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

期日前投票について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせします。
11月16日(日曜日)は紀の川市議会議員一般選挙の投票日です。
投票日に投票所に行けない見込みの方は、期日前投票を済ませましょう。
各期日前投票所において、午前8時30分から午後8時まで投票することができます。
棄権することなく、必ず投票しましょう。

【配信】紀の川市選挙管理委員会
【連絡先】0736-77-2511
【放送聞き直しフリーダイヤル】0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

令和7年度秋季全国火災予防運動の実施について

那賀消防組合からお知らせします。
11月9日から11月15日は、秋の全国火災予防運動を実施しています。
火災の被害を小さくするには早期発見、初期消火が欠かせません。
全ての住宅に設置が義務付けられている住宅用火災警報器と、初期消火に必要な消火器の組み合わせが、火災から大切な命と財産を守ります。
一人一人が火の取扱いに十分注意して、尊い生命や財産を火災から守りましょう。

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-61-1794(那賀消防組合 予防課)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

緊急地震速報訓練について

紀の川市メール配信サービス 【防災情報・防災行政無線情報】

本日、11月5日(水)午前10時頃、全国瞬時警報システム(Jアラート)による全国一斉の緊急地震速報訓練が行われます。紀の川市内においても防災行政無線から訓練用の放送が流れます。実際に地震が起こった場合に正常な放送が実施されるかどうかの訓練ですので、ご理解をお願いします。

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-77-1300

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

緊急地震速報訓練について

紀の川市メール配信サービス 【防災情報・防災行政無線情報】

明日、11月5日(水)午前10時頃に緊急地震速報の訓練放送が流れます。
訓練用の放送ですので、お間違いのないよう、ご注意願います。

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-77-1300
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

人権擁護委員による人権相談について

 明日10月8日(水)午後1時~午後3時まで、古和田会館 2階 学習室において、人権擁護委員による人権相談を開催いたしますので、相談を希望される方はお越しください。

【配信】紀の川市役所 人権施策推進課
【連絡先】0736-77-2511
【放送聞き直しフリーダイヤル】0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

家具転倒防止金具取付支援事業の申請者受付中です。

家具転倒防止金具取付支援事業の申請者受付中です。

家具の転倒防止金具等を自力で取り付けることが困難な世帯に対し、市が指定した取付業者により家具等を3台まで、金具の取付けを行います。(取付費用は市が負担)

■対象世帯
[1] 65歳以上の高齢者のみで構成される世帯
[2] 要介護2以上と判定を受けた者の属する世帯
[3] 1、2級又は3級の身体障害者手帳の交付を受けている者の属する世帯
[4] A1、A2又はB1の医療手帳の交付を受けている者の属する世帯
[5] 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者の属する世帯
[6] 1級又は2級の障害年金を受給している者の属する世帯
[7] 特定医療費(指定難病)受給者証の交付を受けている者の属する世帯
[8] 子児慢性特定疾病医療受給者証の交付を受けている者の属する世帯

※上記の事業は、1世帯当たり1回限りの支援支援となります。
※過去にこの事業で補助及び支援を受けた世帯は、対象外となります。

申込方法など詳しくは市のホームページをご確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/017/2025-0417-1115-72.html

配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736-77-2511

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク