桃山町市場、元、神田地域で発生しておりました濁水は、洗管作業の完了に伴い、10月11日午前2時00分頃に解消しました。
長時間の作業で、ご不便をおかけして大変申し訳ありませんでした。
【問い合わせ】水道工務課(℡0736-77-2511 本庁5階)
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
桃山町市場、元、神田地域で発生しておりました濁水は、洗管作業の完了に伴い、10月11日午前2時00分頃に解消しました。
長時間の作業で、ご不便をおかけして大変申し訳ありませんでした。
【問い合わせ】水道工務課(℡0736-77-2511 本庁5階)
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
現在、一部地域で濁水が発生しています。
水質改善を目的として洗管作業を行っておりますので、完了まで今しばらくお待ちください。
完了は10月11日午前0時頃を予定しています。
市民のみなさまにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
【対象地域】
桃山町市場、元、神田地域
【問い合わせ】水道工務課(℡0736-77-2511 本庁5階)
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
新型コロナワクチン接種を無料で受けられる期間は6年3月31日までです。
接種希望の人は早めに予約ください。
※5年9月20日以降の秋開始接種は1人1回のみ接種できます。
■対象…初回接種が完了しており、前回の接種から3か月以上経過している生後6か月以上の人(生後6か月以上の人の初回接種も継続して実施)
■ワクチンの種類…オミクロン株XBB.1.5対応ワクチン
■接種券…対象者に発送済み
接種券を紛失された人は、市ホームページまたは紀の川市ワクチン接種専用コールセンターにて再発行申請できます。
※6年4月1日以降は、65歳以上の人と60~64歳で重症化リスクの高い人には、秋冬に定期接種が行われ、自己負担が発生します。また、定期接種以外で接種を希望の人は、任意接種として全額自費での接種となります。
▼くわしくは、市ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html
【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(℡0120-060-634)
※コールセンターとWEB・LINE予約システムは、6年3月29日午後5時をもって終了します。
健康推進課 予防衛生班(℡0736-77-2511 本庁1階)
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
新型コロナワクチン接種を無料で受けられる期間は6年3月31日までです。
今までの傾向では、新型コロナウイルスは年末年始に流行していますので、接種を希望の人は早めに予約ください。
※集団接種は5年12月10日が最終日となり、以降は実施しません。
■対象…初回接種が完了しており、前回の接種から3か月以上経過している生後6か月以上の人(生後6か月以上の人の初回接種も継続して実施)
■ワクチンの種類…オミクロン株XBB.1.5対応ワクチン
■接種券…春開始接種済みの人には、接種日から3か月経過する時期に順次発送しています。
また、未使用の接種券を持っている人は、その接種券を使用できます。接種券を紛失した人は、市ホームページまたは紀の川市ワクチン接種専用コールセンターから再発行申請できます。
なお、令和5年秋開始接種は1人1回のみ接種です。
▼くわしくは、市ホームページを確認ください
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html
【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(℡0120-060-634)
健康推進課 予防衛生班(℡0736-77-2511 本庁1階)
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
令和5年秋開始接種を実施しています。接種期間は6年3月31日までです。
※集団接種は5年12月10日が最終日です。
■対象…初回接種が完了しており、前回の接種から3か月以上経過している生後6か月以上の人(生後6か月以上の人の初回接種も継続して実施)
■ワクチンの種類…オミクロン株XBB.1.5対応ワクチン
■接種券…春開始接種済みの人には、接種日から3か月経過する時期に順次発送しています。
また、未使用の接種券を持っている人は、その接種券を使用できます。接種券を紛失した人は、市ホームページまたは紀の川市ワクチン接種専用コールセンターから再発行申請できます。
なお、令和5年秋開始接種は1人1回のみ接種です。
▼くわしくは、市ホームページを確認ください
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html
【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(℡0120-060-634)
健康推進課 予防衛生班(℡0736-77-2511 本庁1階)
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
国の方針に基づき、9月20日から令和5年秋開始接種がはじまります。
■対象…1、2回目接種が完了しており、前回の接種から3か月以上経過している5歳以上の人(生後6か月以上の人の初回接種も継続して実施)
■ワクチンの種類…オミクロン株(XBB.1.5)対応ワクチン
■接種券…春開始接種済みの人には、接種日から3か月経過する時期に順次発送します。
また、未使用の接種券を持っている人は、その接種券を使用できます。接種券を紛失した人は、市ホームページまたは紀の川市ワクチン接種専用コールセンターから再発行申請できます。
なお、令和5年秋開始接種は1人1回のみ接種です。
▼くわしくは、市ホームページを確認ください
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html
【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(℡0120-060-634)
健康推進課 予防衛生班(℡0736-77-2511 本庁1階)
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
対象者は8月末までに1回接種できます。
接種を希望される人は、予約枠に空きがありますので予約ください。
■対象者…1、2回目接種済で前回接種日から3か月以上経過し、次の①~③いずれかに該当する人
①65歳以上の人
②12歳~64歳で基礎疾患を有する人、その他重症化リスクが高いと医師が認める人
③医療機関、高齢者・障害者施設等の従事者
なお、転入等で接種券をお持ちでない人は、市ホームページまたはコールセンターから発行申請できます。
■市ホームページ[(12歳以上)令和5年春開始接種について]URL
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/2023-0410-1729-41.html
【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(℡0120‐060‐634)
健康推進課 予防衛生班(℡0736‐77‐2511)
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
市役所本庁の代表番号(0736-77-2511)は、不具合により繋がり難くなっていましたが、復旧しましたのでお知らせします。
ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
【問い合わせ】契約管財課(℡0736-77-2511 本庁3階)
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
市役所本庁の代表番号(0736-77-2511)の電話設備の不具合により、外線電話が繋がらない場合があります。
復旧作業を行っていますので、しばらくお待ちください。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
復旧次第、お知らせいたします。
契約管財課(本庁3階)
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
紀の川市メール配信サービス 【工事・通行規制情報】
路床の損傷による路面沈下の復旧工事に伴って車両通行止めとなっていました以下の道路が規制解除となりましたのでお知らせします。
■規制場所…県道西川原粉河線 紀の川市上丹生谷地内
■解除日時…令和5年4月6日(木)午前10時
配信:那賀振興局建設部工務課
連絡先:0736-61-0031
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク