「心配ごと相談所」の開設について

紀の川市メール配信サービス 【行政情報】

紀の川市社会福祉協議会からお知らせします。
明日、8月30日(火)午後1時30分から午後3時30分まで、
那賀保健福祉センターにおいて「心配ごと相談所」を開設しますので、お気軽にご利用下さい。

問い合わせ先:紀の川市社会福祉協議会
連絡先:0736-66-1211
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

配信:紀の川市役所社会福祉課

食中毒注意報の発令について

食中毒注意報が発令されます。

令和4年8月27日(土)午前0時から8月28日(日)深夜0時までの2日間、和歌山県全域に食中毒注意報が発令されます。

食中毒がおこりやすい気象条件になっていますので、食品の取扱について、特に次の点に気をつけてください。

①細菌をつけない
調理前や調理中は、こまめに手洗い。
食材や調理器具はしっかりと洗い、ふきんをこまめに取りかえる。
②細菌を増やさない
肉や魚などの生鮮食品は、すぐに冷蔵庫に入れる。
調理後の食品は、早めに食べる。
③細菌をやっつける
加熱して食べる食品は、中までしっかりと加熱する。
生で食べる野菜や果物、魚介類はよく洗う。
※牛肝臓(牛レバー)を生で食べることは避け、中心部まで十分に加熱してから食べてください。
※生肉の調理に使用した包丁やまな板は中性洗剤でよく洗い、塩素系漂白剤や熱湯で殺菌・消毒してからほかの調理に使用してください。

配信:紀の川市役所健康推進課
連絡先:0736-77-2511
放送聞き直しダイヤル:0120-400-050

食中毒注意報の発令について

食中毒注意報が発令されます。

令和4年8月27日(土)午前0時から8月28日(日)深夜0時までの2日間、和歌山県全域に食中毒注意報が発令されます。

食中毒がおこりやすい気象条件になっていますので、食品の取扱について、特に次の点に気をつけてください。

①細菌をつけない
調理前や調理中は、こまめに手洗い。
食材や調理器具はしっかりと洗い、ふきんをこまめに取りかえる。
②細菌を増やさない
肉や魚などの生鮮食品は、すぐに冷蔵庫に入れる。
調理後の食品は、早めに食べる。
③細菌をやっつける
加熱して食べる食品は、中までしっかりと加熱する。
生で食べる野菜や果物、魚介類はよく洗う。
※牛肝臓(牛レバー)を生で食べることは避け、中心部まで十分に加熱してから食べてください。
※生肉の調理に使用した包丁やまな板は中性洗剤でよく洗い、塩素系漂白剤や熱湯で殺菌・消毒してからほかの調理に使用してください。

配信:紀の川市役所健康推進課
連絡先:0736-77-2511
放送聞き直しダイヤル:0120-400-050

サルに関する注意

近頃、粉河地区井田・東野付近においてサルを目撃したとの情報が寄せられています。発見した際は近寄らず、身の安全を最優先にして下さい。

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-77-1300
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

武田社の新型コロナワクチン(ノババックス)接種の追加日程が決定

3回目の接種者限定で、武田薬品工業株式会社のノババックスワクチンの接種を実施します。

■対象者…2回目を接種後、6か月以上経過した18歳以上の人
■接種日…9月17日(土)の集団接種

ワクチンの数が少ないため、接種を希望する人は、コールセンターへの電話・Web予約・LINE予約のいずれかの方法で、お早めに予約ください。くわしくは、市ホームページを確認ください。

■市ホームページURL
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/novavax.html

【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(℡ 0120-060-634)
健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種班(℡ 0736-77-2511)

特殊詐欺注意喚起

岩出警察署からのお知らせです。

本日、岩出警察署管内のお宅に、岩出警察署の警察官を名乗る者から、個人名を出し、その者を知っているかを尋ねる内容の電話が複数かかってきています。
不審な電話があれば、すぐに岩出警察署まで相談してください。

配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736-63-0110(岩出警察署)
特殊詐欺相談ダイヤル:0120-508-878(これは わなや)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

「心配ごと相談所」の開設について

紀の川市メール配信サービス 【行政情報】

紀の川市社会祉協議会からお知らせします。
明日、8月23日(火)午後1時30分から午後3時30分まで、
紀の川市社会福祉協議会粉河支所において「心配ごと相談所」を開設しますので、お気軽にご利用下さい。

問い合わせ先:紀の川市社会福祉協議会
連絡先:0736-66-1211
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

配信:紀の川市役所社会福祉課

市議会の日程について

紀の川市メール配信サービス 【行政情報】

令和4年第3回紀の川市議会定例会は、次のとおり開催予定です。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、傍聴される方は、マスクの着用および手指消毒をお願いします。また、熱のある方、体調のすぐれない方の傍聴はお控え下さい。

8月30日(火) 本会議(開会・議案上程)
9月2日(金)本会議(一般質問)
9月5日(月)本会議(一般質問・委員会付託)
9月30日(金) 本会議(採決・閉会)

詳しくは議事調査課までお問い合わせ下さい。
連絡先:0736-77-2511

図書館Webサービス停止のお知らせ

図書館システムのメンテナンスを下記のとおり実施します。
メンテナンス中はサーバーが停止しますので、インターネットからの蔵書検索や予約等のWebサービスが利用できなくなります。
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

◆メンテナンス期間
 令和4年8月25日(木)午後10時~8月26日(金)午前8時

問合せ
河北図書館 TEL0736-78-2010
河南図書館 TEL0736-64-4614

図書館ホームページ https://www.city.kinokawa.lg.jp/library/