2月16日、新たに市職員1人が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しました。当該職員が立ち入った全ての場所を消毒しています。
くわしくは、ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kouhou/massage0118.html
【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 77-2511)
2月16日、新たに市職員1人が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しました。当該職員が立ち入った全ての場所を消毒しています。
くわしくは、ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kouhou/massage0118.html
【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 77-2511)
紀の川市メール配信サービス 【生活と健康】
令和3年度子育て世帯への臨時給付金を実施しているところですが、基準日以降の離婚等により、現在児童を養育しているにもかかわらず給付金を受け取っていない方々に対しても支給されることとなりました。
【支給対象者】
・令和3年9月分の児童手当受給者ではなかったが、令和3年9月1日から令和4年2月28日までに児童手当の受給手続きを行った方
・令和3年9月30日において高校生等を養育していなかったが、令和4年2月28日時点(2月28日までに給付金を申請する場合は申請時点)において高校生等を養育している方
・その他これらに準ずる方(DV特例や養子縁組等)
【支給額】
対象児童1人につき10万円
※元養育者からすでに給付金の一部を受け取っていたり、児童のために費消されている場合はその額を差し引いた額
【支給手続き】
申請が必要です。申請書に必要事項を記入し、必要書類を添付のうえ、こども課の窓口に直接もしくは郵送(期日必着)でご提出ください。
申請書は市ホームページ(https://www.city.kinokawa.lg.jp/kodomo/kosodatesetairinjikyuhu-rikon.html)からもダウンロードできます。
【申請期限】
令和4年3月31日(木)
問い合わせ先:こども課 (0736-77-2511)
2月14日、新たに市職員1人が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しました。当該職員が立ち入った全ての場所を消毒しています。
くわしくは、ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kouhou/massage0118.html
【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 77-2511)
紀の川市メール配信サービス 【生活と健康】
3月の「赤ちゃん広場」「子育て教室」について、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、開催を中止します。4月以降の開催については、今後の感染拡大状況にて判断いたします。
中止する場合はメール配信サービスで連絡します。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
配信:こども課
連絡先:
那賀子育て支援センター 0736-75-2331
桃山子育て支援センター 0736-66-0404
レイモンド子育て支援センター 0736-79-7228
令和4年度集団検診の申込締切日は、令和4年2月25日です。
締切後の受付はできませんので、必ず期日までにお申し込みください。
なお、個別検診をご希望される場合は、市への申し込みは不要となっております。
直接、個別検診協力医療機関へお申し込みください。
受診方法は、既にお送りしています『【保存版】令和4年度紀の川市各種検診のお知らせ』をご確認ください。
配信:紀の川市役所健康推進課・国保年金課
連絡先:0736-77-2511
2月9日、新たに市職員1人、非常勤職員1人が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しました。当該職員が立ち入った全ての場所を消毒しています。
くわしくは、ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kouhou/massage0118.html
【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 77-2511)
2月7日、新たに市職員2人が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しました。当該職員が立ち入った全ての場所を消毒しています。
くわしくは、ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kouhou/massage0118.html
【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 77-2511)
紀の川市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、2月27日までの間は、県内全体がまん延防止等重点措置の適用区域となっています。
市民のみなさまは、
・不要不急の外出を控える
・大人数・集団での会食は控える
・ワクチン接種後も気を緩めずに、引き続きマスク着用等を徹底
・咳や発熱などの症状がある場合は、早めに医療機関を受診して下さい。
【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 0736-77-2511)
【放送聞き直しダイヤル】0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)
2月4日、新たに市職員1人が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しました。当該職員が立ち入った全ての場所を消毒しています。
くわしくは、ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kouhou/massage0118.html
【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 77-2511)
2月5日から2月27日の間、和歌山県全域がまん延防止等重点措置の適用区域となりました。和歌山県知事も以前から県民に対して、不要不急の外出を控えるようお願いしています。
市民のみなさまには新型コロナウイルス感染症対策のため、当面の間、特に以下の点についてご理解とご協力をお願いします。
・不要不急の外出を控える
・大人数・集団での会食は控える
・咳や発熱などの症状がある場合は、早めに医療機関を受診する
・ワクチン接種後も気を緩めずに、引き続きマスク着用等を徹底
紀の川市としても現在の感染状況を踏まえ、市関連施設の新規予約の停止(予約済の方には、使用自粛のお願い)やイベントの中止など苦渋の選択をしております。この状況を皆さまと一緒に乗り越えるため、何卒ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
令和4年2月4日
紀の川市新型コロナウイルス対策本部
【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 77-2511)