紀の川市産業まつり&食育フェア開催!!

”食育のまち 紀の川市”では、地場産品が大集合の『産業まつり』と”食”について考える『食育フェア』を合同で開催します。
恒例の農産物品評会では出品された自慢の農産物の販売や、おいしく体験・楽しく学習できる食育イベント、ステージでは「仮面ライダーゼッツショー(観覧無料)」をはじめ、お笑い芸人「代走みつくに」「くわがた心」によるお笑いライブ、ものまねタレント「ちなっぴー」「まっちゃま」による音楽ステージなど多彩なイベントが盛りだくさん!
また一般参加ができる「ねらえ‼ドンピシャ 何gあーる1GP2025!」、「やってみよう!食育クッキング!」では、参加賞や優勝者には豪華景品もございます!
子どもたちに大人気のふわふわ遊具や巡回水族館、もちまきなどもあって、家族みんなで楽しめます!
詳細等につきましては紀の川市HPをご覧ください。
URL:https://www.city.kinokawa.lg.jp/032/2020-0520-1150-12.html(紀の川市のまつり情報ページ内の産業まつり)
【お問い合わせ】
紀の川市役所農業振興課
TEL:0736-77-2511(代)

配信:紀の川市役所農業振興課
連絡先:0736-77-2511

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

当日投票率(午後5時現在)について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせいたします。
紀の川市議会議員一般選挙の午後5時現在の投票率は、
紀の川市全体で47.9%です。

投票時間は、一部の投票所を除き、午後7時までです。
有権者の皆様、お早めに投票をお済ませください。

【配信】紀の川市選挙管理委員会
【連絡先】0736-77-2511
【放送聞き直しダイヤル】0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

当日投票率(午後3時現在)について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせいたします。
紀の川市議会議員一般選挙の午後3時現在の投票率は、
紀の川市全体で44.6%です。

投票時間は、一部の投票所を除き、午後7時までです。
有権者の皆様、お早めに投票をお済ませください。

【配信】紀の川市選挙管理委員会
【連絡先】0736-77-2511
【放送聞き直しダイヤル】0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

当日投票率(午前11時現在)について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせいたします。
紀の川市議会議員一般選挙の午前11時現在の投票率は、
紀の川市全体で35.4%です。

投票時間は、一部の投票所を除き、午後7時までです。
有権者の皆様、お早めに投票をお済ませください。

【配信】紀の川市選挙管理委員会
【連絡先】0736-77-2511
【放送聞き直しダイヤル】0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

期日前投票について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせいたします。
明日11月16日(日)は、紀の川市議会議員一般選挙の投票日です。
投票所に行けない見込みの方は、期日前投票を済ませましょう。
各期日前投票所において、本日午後8時まで投票することができます。
棄権することなく、必ず投票しましょう。

【配信】紀の川市選挙管理委員会
【連絡先】0736-77-2511
【放送聞き直しダイヤル】0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

期日前投票について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせいたします。
明日11月16日(日)は、紀の川市議会議員一般選挙の投票日です。
投票所に行けない見込みの方は、期日前投票を済ませましょう。
各期日前投票所において、本日午後8時まで投票することができます。
棄権することなく、必ず投票しましょう。

【配信】紀の川市選挙管理委員会
【連絡先】0736-77-2511
【放送聞き直しダイヤル】0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

期日前投票について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせします。
11月16日(日曜日)は紀の川市議会議員一般選挙の投票日です。
投票日に投票所に行けない見込みの方は、期日前投票を済ませましょう。
各期日前投票所において、午前8時30分から午後8時まで投票することができます。
棄権することなく、必ず投票しましょう。

【配信】紀の川市選挙管理委員会
【連絡先】0736-77-2511
【放送聞き直しフリーダイヤル】0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

期日前投票について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせします。
11月16日(日曜日)は紀の川市議会議員一般選挙の投票日です。
投票日に投票所に行けない見込みの方は、期日前投票を済ませましょう。
各期日前投票所において、午前8時30分から午後8時まで投票することができます。
棄権することなく、必ず投票しましょう。

【配信】紀の川市選挙管理委員会
【連絡先】0736-77-2511
【放送聞き直しフリーダイヤル】0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

認知症フレンドリー講座(認知症VR体験会)

認知症の人が日常でどのような困難を感じているかを体験を通じて学んでみませんか?
紀の川市では、認知症フレンドリー講座(認知症VR体験会)を開催します。
VRゴーグルを使うことで、認知症を疑似体験できる講座です。体験を通して認知症の方への接し方や支援のヒントを学ぶことができます。この機会を通じて、認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを一緒に考えてみませんか。

【開催日時】12月15日(月)10:00~11:40
【場所】紀の川市役所 本庁 5階 501大会議室
【対象】市民(18歳以上)
【定員】60人
応募者多数の場合は抽選を行います。
抽選結果は12月初旬までに郵送で連絡させて頂きます。
【参加費】無料
【申し込み方法】
地域包括支援センターまでお電話ください(Tel 0736-77-2511 本庁2階24番窓口)。
または申し込みフォームより申し込み下さい。
https://logoform.jp/form/5a8g/1246221
申込期間:11月19日(水)まで 8:45~17:30(土日祝は除きます)

※詳しくは、11月広報または市ホームページ「認知症フレンドリー講座(認知症VR体験会)」をご覧ください。
▼市ホームページ
https://www.city.kinokawa.lg.jp/024/nintisyouvr.html

【問い合わせ】地域包括支援センター(Tel 0736-77-2511 本庁2階24番窓口)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

期日前投票について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせします。
11月16日(日曜日)は紀の川市議会議員一般選挙の投票日です。
投票日に投票所に行けない見込みの方は、期日前投票を済ませましょう。
各期日前投票所において、午前8時30分から午後8時まで投票することができます。
棄権することなく、必ず投票しましょう。

【配信】紀の川市選挙管理委員会
【連絡先】0736-77-2511
【放送聞き直しフリーダイヤル】0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク