認知症の人が日常でどのような困難を感じているかを体験を通じて学んでみませんか?
紀の川市では、認知症フレンドリー講座(認知症VR体験会)を開催します。
VRゴーグルを使うことで、認知症を疑似体験できる講座です。体験を通して認知症の方への接し方や支援のヒントを学ぶことができます。この機会を通じて、認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを一緒に考えてみませんか。
【開催日時】12月15日(月)10:00~11:40
【場所】紀の川市役所 本庁 5階 501大会議室
【対象】市民(18歳以上)
【定員】60人
応募者多数の場合は抽選を行います。
抽選結果は12月初旬までに郵送で連絡させて頂きます。
【参加費】無料
【申し込み方法】
地域包括支援センターまでお電話ください(Tel 0736-77-2511 本庁2階24番窓口)。
または申し込みフォームより申し込み下さい。
(https://logoform.jp/form/5a8g/1246221)
申込期間:11月19日(水)まで 8:45~17:30(土日祝は除きます)
※詳しくは、11月広報または市ホームページ「認知症フレンドリー講座(認知症VR体験会)」をご覧ください。
▼市ホームページ
https://www.city.kinokawa.lg.jp/024/nintisyouvr.html
【問い合わせ】地域包括支援センター(Tel 0736-77-2511 本庁2階24番窓口)
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク