紀の川市メール配信サービス 【行政情報】
令和3年第3回紀の川市議会定例会の会期日程が、次のとおり変更されました。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、傍聴される方は、マスクの着用および手指消毒をお願いします。また、熱のある方、体調のすぐれない方の傍聴はお控え下さい。
9月21日(火) 本会議(追加議案上程・質疑・委員会付託)
9月30日(木) 本会議(採決・閉会)
詳しくは議事調査課までお問い合わせ下さい。
連絡先:0736-77-2511
紀の川市メール配信サービス 【行政情報】
令和3年第3回紀の川市議会定例会の会期日程が、次のとおり変更されました。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、傍聴される方は、マスクの着用および手指消毒をお願いします。また、熱のある方、体調のすぐれない方の傍聴はお控え下さい。
9月21日(火) 本会議(追加議案上程・質疑・委員会付託)
9月30日(木) 本会議(採決・閉会)
詳しくは議事調査課までお問い合わせ下さい。
連絡先:0736-77-2511
紀の川市メール配信サービス 【生活と健康】
病気やけがなどで毎日約3000人の患者さんが輸血を必要としています。
そのような患者さんの尊い生命を救うため、日本赤十字社では、健康な方に献血のご協力をお願いしており、紀の川市も協力しています。
献血会場では、従来より感染症対策を行っていますが、新型コロナウイルス感染症の拡がりを受けて、体温測定や手指消毒などを含め、さらに徹底した対策を行っています。
下記日程で献血バスが来ますので、ご協力をよろしくお願いします。
*献血者の健康を守るためにさまざまな献血基準がありますので、受付でお問い合わせください。
【日時】:令和3年9月16日(木) 10:00~12:00、13:00~16:30
【場所】:紀の川市役所 南別館(紀の川市西大井338番地)
配信:紀の川市役所 健康推進課
連絡先:0736-77-2511
紀の川市メール配信サービス 【防災情報】
那賀消防組合からお知らせします。
9月15日から21日は高齢者等防火推進週間です。
一人一人が火の取扱いに注意するとともに、防炎製品を使用するなどして高齢者を火災から守りましょう。
また、住宅火災から大切な生命を守る為、住宅用火災報知器を設置しましょう。
配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-61-1794(那賀消防組合 予防課)
放送聞き直しダイヤル:0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)
岩出警察署からお知らせします。
本日、岩出警察署管内で、市役所職員を騙った詐欺の電話がありました。
「還付金があります」「取引銀行はどこですか」などと聞かれても、信用せず、岩出警察署へ相談してください。
配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736-63-0110(岩出警察署)
特殊詐欺相談ダイヤル:0120-508-878(これは わなや)
放送聞き直しダイヤル:0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)
紀の川市メール配信サービス 【行政情報】
紀の川市社会福祉協議会からお知らせします。
明日、9月14日(火)午後1時30分から午後3時30分まで、
貴志川保健福祉センターにおいて「心配ごと相談所」を開設しますので、お気軽にご利用下さい。
問い合わせ先:紀の川市社会福祉協議会
連絡先:0736-66-1211
放送聞き直しダイヤル:0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)
配信:紀の川市役所社会福祉課
身体障害者手帳や療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を所持している方を対象とした福祉タクシー券と自動車燃料券の申請を受け付けています。
◆対象者…令和3年4月1日現在、紀の川市に居住し、次のいずれかに該当する方で、令和3年度分の申請をされていない方。
①身体障害者手帳 1級または2級
②療育手帳 A1またはA2
③精神障害者保健福祉手帳 1級または2級
◆申請に必要なもの
・対象となる手帳(新型コロナウイルス感染症の影響により、手帳の有効期限を延長している場合は、身体障害者手帳記載事項証明書または療育手帳記載事項証明書)
・自動車燃料費利用券を申請する場合は、本人または介護者の運転免許証
※申請書は、障害福祉課、各支所、出張所に設置しています。
ホームページからもダウンロードできます。
◆受付場所
市役所本庁2階 障害福祉課または各支所、出張所
◆問い合せ
障害福祉課 TEL77-2511、FAX79-3926
”いのちはひとつ みんなで守ろう 紀の川市”
9月10日(金)の「世界自殺予防デー」にちなんで、毎年10日から16日は自殺予防に関する理解を深めていただくための「自殺予防週間」とされています。
自殺の原因は、ひとつではなく、社会構造・経済的要因等複雑な問題が関係し、心理的に追い込まれた末の死であるといわれています。ひとりでも多くの自殺者をなくすため、自分や悩んでいる人の心の健康やいのちの大切さについて考える機会となっています。
ひとりで悩まず誰かに相談してみませんか。次のような相談窓口等でさまざまな問題を抱えている方の相談に対応しています。
【わかちあいの会『うめの花』】大切な人を自死で失った方
【自死遺族相談(個別相談)】大切な人を自死で失った方
【薬物依存当事者と家族の個別相談】薬物依存症、覚せい剤、危険ドラッグ、処方薬などにお悩みの方やその家族
【ギャンブル問題の相談】ギャンブルに関する問題に悩んでいる人やその家族 (連絡先 073-435-5194)
【はあとライン電話相談】生きづらさを感じられている方、大切な人を自死で失った方、依存症、嗜癖などでお悩みの方やその家族(連絡先 0570-064-556 (24時間 365日対応))
【いのちの電話相談センター】誰にも言えない気持ち、聴かせてください。(連絡先 073-424-5000 フリーダイヤル 0120-783-556)
※相談内容によっては、要予約・要申込・有料等ありますので、下記までお問合せください。
〈お問合せ・お申込み先〉
和歌山県自殺対策推進センター(073‐435-5194)
健康推進課 (77-2511)
紀の川市メール配信サービス 【観光・イベント情報】
令和3年10月30日(土)~11月21日(日)の期間、「第36回国民文化祭・わかやま2021」及び「第21回全国障害者芸術・文化祭わかやま大会」が和歌山県全域で開催されます。
紀の川市では、「大正琴の祭典」「民謡・民舞の祭典」「障害者アート展 in きのかわ」を開催します。
「障害者アート展 in きのかわ」に先立ち、社会福祉法人麦の郷 ゆめ・やりたいこと実現センターの“書道講座”で、本文化祭のキャッチコピーである「山青し 海青し 文化は輝く」を大筆で書いて文化祭を盛り上げてくれています♪
ひたむきに作品作りに傾倒する姿や、その成果をぜひご覧ください!
詳しくは、紀の川市ホームページをご覧ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/shougai-g/shogaisha-art.html
お問合せ先
紀の川市西大井338番地
紀の川市 障害福祉課
TEL:0736-77-0821
市民のみなさまには、新型コロナウイルス感染症対策について、長期間ご協力いただいておりますこと厚くお礼申し上げます。
紀の川市では接種対象者のみなさまへの新型コロナウイルスワクチン接種を進めており、9月5日現在、すでに約6割の人が接種をしています。ワクチンの接種を希望されるすべての人に接種していただけるよう、より一層の接種体制の強化を図っているところです。
また、ワクチン接種を受けることは強制ではありませんが、市民の皆さまには個人の意思を尊重していただいた上で、感染予防対策の一つとして、積極的に接種いただきますようお願い申し上げます。
家族や大切な人の命を守るためにも、引き続き、不要不急の外出を控える、マスクの着用、手洗いなどの感染予防対策を実施いただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
令和3年9月8日
紀の川市新型コロナウイルス対策本部
本部長 紀の川市長 中村 愼司
感染症にうつらない、うつさないためにマスクを着用し、手洗いの実施、密閉・密集・密接を避けましょう。また、マスク着用に伴う熱中症を予防するために、こまめな水分補給をしましょう。
現在、9月の新型コロナウイルスワクチン接種の予約枠の空きがありますので、一度も接種を受けていない人で、接種をご希望の人はコールセンターまでご連絡ください。なお、家族や、大切な人の命を守るために、ワクチン接種の積極的なご検討をお願いいたします。
■市ホームページ(新型コロナウイルスワクチンの接種について)URL
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html
【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(℡ 0570-060-633)
※ナビダイヤル(0570)がNTTコミュニケーションズが提供する電話サービスです。オペレーターにつながる前のガイダンス中の通話料は発生しません。
健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種班(℡ 0736-77-2511)