紀の川市人権映画会「桜色の風が咲く」

・日時 令和6年7月20日(土)開場:12時30分/上映13時30分
・会場 紀の川市役所 南別館「ホール田園」定員400名(先着順)
★入場無料 ★一時保育あり(満1歳から小学2年生まで)事前申込必要
「9歳で失明、18歳で聴力も失いながらも世界ではじめて大学教授となった福島智氏の生い立ちを描いた実話」

【配信】紀の川市役所 人権施策推進課
連絡先:0736-77-2511

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

ワクワクれきし体験「幻の『粉河うちわ』づくりに挑戦しよう!』の開催のお知らせ

江戸時代、粉河の名産品であった粉河うちわ。
竹と和紙を使って今は作られなくなった粉河うちわづくりにチャレンジしよう。

開催日時
 令和6年8月17日(土)
 午前9時30分から午後12時まで(30分前開場)
 ※終了時刻は都合により前後します。
開催場所
 紀の川市歴史民俗資料館
 紀の川市東国分671
申込み・問い合わせ先
 対象:市内の小学生
 定員:20名
 ※申し込み多数の場合は抽選になります。
 7月17日(水)から8月9日(金)まで
 平日9時から17時まで
 上記期間中に生涯学習課(79-3907)に電話にてお申込ください。
 参加費100円

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

令和6年度「心と視野を広げようじんけん学習講座」開催のお知らせ

紀の川市メール配信サービス 【観光・イベント情報】

令和6年度 心と視野を広げよう じんけん学習講座のお知らせ

気軽に学べるじんけん学習講座を開講します!

第1回 7月27日(土) 「人権映画会 映画『この世界の片隅に』」
第2回 8月3日(土) 「心で聴こう子どもの言葉、心で観よう子どもの姿 ~地域のきずなと子供の心~」
第3回 9月7日(土) 「社会のセーフティーネットの網目を細かくするために」
第4回 11月9日(土) 「部落問題の歴史と〝いま〟」
第5回 12月1日(日) 「聞くことよりも感じとること」

詳しくは、紀の川市ホームページ
http://www.city.kinokawa.lg.jp/shougai-g/jinnkennkouza.html
もしくは広報紀の川6月号をご覧ください。

※事前にお申し込みください。
※手話通訳・要約筆記を必要とされる方は、開講日の2週間前までにお申し込みください。
※感染症や災害等の影響により、急遽講座を中止する場合がございます。ご了承下さい。

お問い合わせ・申込
和歌山県紀の川市西大井338 紀の川市役所生涯学習課
電話番号:0736-79-3907
FAX:0736-77-0917

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

紀の川市大賀ハス観蓮会中止のお知らせ

紀の川市都市計画課からイベントの中止をお知らせします。

本日、平池緑地公園で午前10時から開催予定の「紀の川市大賀ハス観蓮会」が、雨天のため中止となりました。

【配信】都市計画課
【連絡先】0736-77-2511
【放送聞き直しダイヤル】0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

紀の川市大賀ハス観蓮会中止のお知らせ

紀の川市都市計画課からイベントの中止をお知らせします。

明日、平池緑地公園で午前10時から開催予定の「紀の川市大賀ハス観蓮会」が、雨予報のため中止となりました。

【配信】都市計画課
【連絡先】0736-77-2511
【放送聞き直しダイヤル】0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

モルック参加者を募集

中貴志コミセンふれあい事業として、フィンランドの伝統的なゲームを元に開発されたスポーツ「モルック」を開催します。気軽に参加ください。

≪無料≫

■日 時:令和6年6月23日(日)午後1時~
■場 所:中貴志コミュニティセンター 3階大会議室
■定 員:30名
    ※対象は小学生以上。
    小学生3年生以下は、保護者の同伴が必要です。
■申し込み:中貴志コミュニティセンター・各地区公民館に設置の申込書に記入の上、6月1日(土)~6月15日(土)までに中貴志コミュニティセンターに申し込み。
■問い合わせ:中貴志コミュニティセンター
     紀の川市貴志川町上野山28( TEL0736-65-1155)
     月・火・祝日を除く午前9時~午後5時

主催:中貴志コミュニティセンター管理運営委員会

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

移動図書館運休のお知らせ

紀の川市に気象警報が発表されたため
本日の移動図書館の運行を休止します。

◆本日の巡回予定(運休)
 14:00 白水園
 14:55 竜門児童館
 15:50 粉河体育館
 

上記の巡回を休止します。

問合せ
河北図書館 TEL0736-78-2010
河南図書館 TEL0736-64-4614

図書館ホームページ https://www.city.kinokawa.lg.jp/library/

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

桃山まつりを開催します

ステージイベントや出店、子どもが遊べるコーナーなど多数の催しがあります。ぜひお越しください。

■とき…4月6日(土)午前9時30分~(小雨決行、荒天中止)
■ところ…井阪橋下河川敷(旧桃山グラウンド)
※イベント内容や時間などは、都合により変更となる場合があります。
※駐車場の台数に限りがあります。なるべく車に乗り合わせて来場いただくか、公共交通機関を利用いただくよう、ご協力ください。

▼くわしくは市ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kankoshinko/2020-0520-1150-12.html

【問い合わせ】桃山まつり実行委員会事務局(℡77-2511 本庁4階観光振興課内)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

新型コロナワクチン接種を希望する人へ

新型コロナワクチン接種を無料で受けられる期間は6年3月31日までです。
接種希望の人は早めに予約ください。
※5年9月20日以降の秋開始接種は1人1回のみ接種できます。

■対象…初回接種が完了しており、前回の接種から3か月以上経過している生後6か月以上の人(生後6か月以上の人の初回接種も継続して実施)
■ワクチンの種類…オミクロン株XBB.1.5対応ワクチン
■接種券…対象者に発送済み
接種券を紛失された人は、市ホームページまたは紀の川市ワクチン接種専用コールセンターにて再発行申請できます。

※6年4月1日以降は、65歳以上の人と60~64歳で重症化リスクの高い人には、秋冬に定期接種が行われ、自己負担が発生します。また、定期接種以外で接種を希望の人は、任意接種として全額自費での接種となります。

▼くわしくは、市ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html

【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(℡0120-060-634)
※コールセンターとWEB・LINE予約システムは、6年3月29日午後5時をもって終了します。
健康推進課 予防衛生班(℡0736-77-2511 本庁1階)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

ふれあいイベント~みんなで歌おう!懐かしの歌声~

紀北地方の福祉施設などで活動する「オレンジ」が出演。
懐かしの昭和歌謡や唱歌を皆で歌いましょう!

《入場無料》

■日 時:令和6年3月10日(日)午後1時30分~
■場 所:中貴志コミュニティセンター3階 大会議室
■問合せ:中貴志コミュニティセンター まで ※月・火・祝休館日
     紀の川市貴志川町上野山28(TEL 0736-65ー1155)

主催;中貴志コミュニティセンター管理運営委員会

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク