令和7年度一般競争(指名競争)入札等参加資格審査申請の受付

市が発注する「物品・その他製造等」の入札などに参加を希望する個人・法人の資格審査申請の受付をします。今回は本申請です。現在登録している業者も、更新を希望する場合は申請が必要です。

■受付期間・・・令和7年6月2日(月)~6月30日(月)
■申請方法・・・申請に必要な書類を市ホームページからダウンロードし、作成した書類をインターネットの専用申請サイトにアップロードしてください。
・原則、電子申請による受付としています。ただし、今回に限り、市内業者のみ、パソコンが利用できない等で電子申請ができない場合は、紙申請での受付を行います。紙申請の様式については、契約管財課窓口で配布を行います。
■提出書類・・・市の指定様式「令和7年度一般競争(指名競争)入札等参加資格審査申請一覧表」による。
■システム使用料・・・市内業者と準市内業者は無料。市外業者は、1申請あたり税込1,540円。
■登録認定期間・・・令和7年8月1日~令和10年3月31日
くわしくは、市ホームページをご確認ください。 https://www.city.kinokawa.lg.jp/

【申請受付・問い合わせ】契約管財課(TEL:0736-77-2511 本庁3階)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

人権擁護委員による人権相談について

明日4月9日(水)午後1時~午後3時まで、古和田会館 2階 学習室において、人権擁護委員による人権相談を開催いたしますので、相談を希望される方はお越しください。

【配信】人権施策推進課
【連絡先】0736-77-2511
【放送聞き直しダイヤル】0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

合併20周年記念を一緒に盛り上げてくれる方を募集します。

紀の川市合併20周年記念を市と一体となって盛り上げてくれる市民・各種団体・事業者を募集します。
詳しくは、市のホームページをご覧ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/004/20Aniv_kanmuriyoukou.html

配信:紀の川市役所企画経営課
連絡先:0736-77-2511

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

証明書コンビニ交付サービスのメンテナンス作業によるご利用停止について

紀の川市メール配信サービス 【行政情報】

紀の川市ではマイナンバーカードを利用した証明書コンビニ交付サービスを行っておりますが、令和7年3月24日(月)23:00から27日(木)6:30までの間はメンテナンス実施のため、サービスをご利用いただけません。

配信:紀の川市役所 市民課
連絡先:0736-77-2511

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

(ご家族も参加可能!)紀の川市合同企業説明会

商工労働課からお知らせします。

令和8年3月大学等卒業予定者含む35歳未満の求職者を対象に、合同企業説明会を開催します。
紀の川市に事業所のある約10社の採用担当者が、企業説明を行います。
原則、事前申し込みが必要ですが、当日の会場参加も可能です。ふるってご参加ください。
なお、対象者のご家族のみでも入場いただけますので、ぜひご来場ください。

日時 令和6年3月14日(金曜日)13時~16時
   (受付は12時30分から)
会場 打田生涯学習センター
問い合わせ・申込先
わかやま新卒応援ハローワーク 電話073-421-1220
 
チラシは以下URL(市HP)よりご覧ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/031/2023-1221-1150-45.html

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

証明書コンビニ交付サービスのメンテナンス作業によるご利用停止について

紀の川市メール配信サービス 【行政情報】

紀の川市ではマイナンバーカードを利用した証明書コンビニ交付サービスを行っておりますが、令和7年1月23日(木)は実店舗試験実施のため、サービス開始時刻午前6時30分から10時までサービスをご利用いただけません。10時以降にご利用ください。

配信:紀の川市役所 市民課
連絡先:0736-77-2511

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

パブリックコメント実施のおしらせ

公共施設跡地等に関する基本的な考え方や取り組みの方針を明らかにする「紀の川市公共施設跡地等利活用基本方針」の(案)がまとまりましたので市民の皆さまのご意見を募集します。
●対象:「紀の川市公共施設跡地等利活用基本方針」(案)
●募集期間:令和7年1月6日(月)~1月31日(金)まで
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp

配信:紀の川市役所公共施設マネジメント課
連絡先:0736-77-2511

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

証明書コンビニ交付サービスのメンテナンス作業によるご利用停止について

紀の川市メール配信サービス 【行政情報】

紀の川市ではマイナンバーカードを利用した証明書コンビニ交付サービスを行っておりますが、令和6年11月26日(火)はメンテナンス作業のため、終日サービスをご利用いただけません。

配信:紀の川市役所 市民課
連絡先:0736-77-2511

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

移動図書館運休のお知らせ

いつも移動図書館をご利用いただきありがとうございます。
移動図書館車 車両故障のため、
11月9日(土)の巡回を休止いたします。

ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

問合せ
河北図書館 TEL0736-78-2010
河南図書館 TEL0736-64-4614

図書館ホームページ https://www.city.kinokawa.lg.jp/library/

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

紀の川市防災行政無線戸別受信機貸与事業について

紀の川市では、防災情報を防災行政無線放送やメール配信サービス等を活用しお知らせしていますが、情報の入手が困難で、障害(視覚、聴覚、肢体)のある方を対象に、ご家庭で設置していただく戸別受信機を貸出(無償)いたしますので、設置を希望する方は下記にてお申し込みください。

【対象者】
・市内在住で、視覚障害1~6級の方
・市内在住で、聴覚障害1~6級の方で、戸別受信機を活用することで、音声による防災情報をより明瞭に入手できる方
・市内在住で、肢体不自由1級~6級の方
 ※貸出台数に限りがあるため、1世帯1台とし、災害時要援護者名簿の登録者を優先します。
【申し込み期間】
 令和6年11月22日(金)まで
詳しくは市ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/shoubou/lbodpar.html

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-77-2511

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク