市議会の日程について

紀の川市メール配信サービス 【行政情報】

令和3年第3回紀の川市議会定例会は、次のとおり開催予定です。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、傍聴される方は、マスクの着用および手指消毒をお願いします。また、熱のある方、体調のすぐれない方の傍聴はお控え下さい。

8月31日(火) 本会議(開会・議案上程)
9月2日(木) 本会議(一般質問)
9月3日(金) 本会議(一般質問)
9月6日(月) 本会議(質疑・委員会付託)
9月30日(木) 本会議(採決・閉会)

詳しくは議事調査課までお問い合わせ下さい。
連絡先:0736-77-2511

ワクチン破棄を防ぐために協力者を募集します

ワクチンの破棄を防ぐため、急なキャンセルが発生した場合、接種にご協力いただける人を募集します。

〇募集対象者
・満12歳以上の紀の川市民で、1回目のワクチン接種を希望される人
・まだワクチン接種の予約をしていない人
・連絡を受けてから1時間以内に指定の医療機関、または接種会場へ行ける人
・医療機関と携帯電話などの個人情報を共有することに同意できる人
〇募集日時
・接種月:9月
・接種対象日:8月23日~9月30日
・募集期間:8月18日~31日
・募集人数:30人
※月単位での募集になりますので、接種月が過ぎましたら協力者リストはリセットされます。引き続きご希望の人は、再度申請が必要になります。
〇予約方法・受付先
下記のコールセンターに「キャンセル待ちです」と伝えてください。接種券(クーポン券)番号・氏名・生年月日・住所・連絡先などを伺います。
 紀の川市ワクチン接種専用コールセンター
(TEL:0570-060-633 平日の午前9時~午後5時)
※受付はコールセンターのみです。市役所へ電話、来庁いただいても受け付けできません。
※ナビダイヤル(0570)は、オペレーターにつながる前のガイダンス中の通話料は発生しません。

詳しくは、市ホームページでご確認ください。 
■市ホームページ(新型コロナウイルスワクチンの接種について)URL
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html

【配信】健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種班

「心配ごと相談所」の開設について

紀の川市メール配信サービス 【行政情報】

紀の川市社会福祉協議会からお知らせします。
明日、8月17日(火)午後1時30分から午後3時30分まで、
紀の川市役所本庁南別館において「心配ごと相談所」を開設しますので、お気軽にご利用下さい。

問い合わせ先:紀の川市社会福祉協議会
連絡先:0736-66-1211
放送聞き直しダイヤル:0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)

配信:紀の川市役所社会福祉課

「心配ごと相談所」の開設について

紀の川市メール配信サービス 【行政情報】

紀の川市社会福祉協議会からお知らせします。
明日、8月10日(火)午後1時30分から午後3時30分まで、
貴志川保健福祉センターにおいて「心配ごと相談所」を開設しますので、お気軽にご利用下さい。

問い合わせ先:紀の川市社会福祉協議会
連絡先:0736-66-1211
放送聞き直しダイヤル:0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)

配信:紀の川市役所社会福祉課

紀の川市職員の新型コロナウイルス感染について

このたび、市職員3人が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。市としましては、当該職員が立ち入った全ての施設の消毒を実施しています。引き続き職員や市施設の感染防止措置を徹底して行いますので、市民の皆様におかれましては、感染防止対策を施したうえで、安心して市施設をご利用ください。

また職員及び家族への人権尊重・個人情報の保護について、あわせてご理解ご配慮をお願い申し上げます。

くわしくはホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kouhou/massage0806.html

【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(℡0736-77-2511)

市職員の新型コロナウイルス感染症陽性患者の発生について

 令和3年8月4日、市職員が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。当該職員は、不特定多数の市民と接する業務には従事していません。また7月31日以降は出勤していません。
 市としましては、庁舎内は、当該職員が立ち入った全ての施設の消毒を実施しています。引き続き職員や市施設の感染防止措置を徹底して行いますので、市民の皆様におかれましては、感染防止対策を施したうえで、安心して市施設をご利用ください。
 また職員及び家族への人権尊重・個人情報の保護について、あわせてご理解ご配慮をお願い申し上げます。

令和3年8月4日
紀の川市新型コロナウイルス対策本部
本部長 紀の川市長 中村 愼司

【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 77-2511)

「心配ごと相談所」の開設について

紀の川市メール配信サービス 【行政情報】

紀の川市社会福祉協議会からお知らせします。
明日、8月3日(火)午後1時30分から午後3時30分まで、
桃山保健福祉センターにおいて「心配ごと相談所」を開設しますので、お気軽にご利用下さい。

問い合わせ先:紀の川市社会福祉協議会
連絡先:0736-66-1211
放送聞き直しダイヤル:0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)

配信:紀の川市役所社会福祉課

市民の皆様へお願い

紀の川市健康推進課からお知らせします。
新型コロナウイルスなどの感染症にうつらない、うつさないために
マスクを着用し、手洗いの実施、密閉・密集・密接を避けましょう。
また、マスク着用に伴う熱中症を予防するために、こまめな水分補給をしましょう。

配信:紀の川市 市民部 健康推進課
連絡先:0736-77-2511
放送聞き直しダイヤル:0736‐77‐1860(放送後24時間聞き直し可能)

「心配ごと相談所」の開設について

紀の川市メール配信サービス 【行政情報】

紀の川市社会福祉協議会からお知らせします。
明日、7月27日(火)午後1時30分から午後3時30分まで、
那賀保健福祉センターにおいて「心配ごと相談所」を開設しますので、お気軽にご利用下さい。

問い合わせ先:紀の川市社会福祉協議会
連絡先:0736-66-1211
放送聞き直しダイヤル:0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)

配信:紀の川市役所社会福祉課