紀の川市職員の新型コロナウイルス感染について

2月28日、新たに市職員1人が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しました。当該職員が立ち入った全ての場所を消毒しています。

くわしくは、ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kouhou/massage0118.html

【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 77-2511)

「心配ごと相談所」の開設について

紀の川市メール配信サービス 【行政情報】

紀の川市社会福祉協議会からお知らせします。
明日、3月1日(火)午後1時30分から午後3時30分まで、
那賀保健福祉センターにおいて「心配ごと相談所」を開設しますので、お気軽にご利用下さい。

問い合わせ先:紀の川市社会福祉協議会
連絡先:0736-66-1211
放送聞き直しダイヤル:0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)

配信:紀の川市役所社会福祉課

紀の川市長選挙の投票率等の周知について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせいたします。  
紀の川市長選挙の午後5時現在の投票率は、紀の川市全体で50.8%です。投票時間は、一部の投票所を除き、午後7時までです。有権者の皆様、お早めに投票をお済ませください。    

配信:紀の川市選挙管理委員会
連絡先:0736-77-2511  

紀の川市長選挙の投票率等の周知について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせいたします。  
紀の川市長選挙の午後3時現在の投票率は、紀の川市全体で46.8%です。投票時間は、一部の投票所を除き、午後7時までです。有権者の皆様、お早めに投票をお済ませください。

配信:紀の川市選挙管理委員会
連絡先:0736-77-2511      

紀の川市長選挙の投票率等の周知について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせいたします。  
紀の川市長選挙の午前11時現在の投票率は、紀の川市全体で34.7%です。投票時間は、一部の投票所を除き、午後7時までです。有権者の皆様、お早めに投票をお済ませください。

配信:紀の川市選挙管理委員会
連絡先:0736-77-2511    

紀の川市長選挙における期日前投票等の周知について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせいたします。  
明日2月27日(日)は、紀の川市長選挙の投票日です。投票日に投票に行けない見込みの方は、期日前投票を済ませましょう。各期日前投票所において、本日午後8時まで投票することができます。棄権することなく、必ず投票しましょう。

配信:紀の川市選挙管理委員会
連絡先:0736-77-2511

紀の川市長選挙における期日前投票等の周知について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせします。
2月27日(日)は紀の川市長選挙の投票日です。投票日に投票所に行けない見込みの方は、期日前投票を済ませましょう。各期日前投票所において、午前8時30分から午後8時まで投票することができます。棄権することなく、必ず投票しましょう。

配信:紀の川市選挙管理委員会
連絡先:0736-77-2511

紀の川市職員の新型コロナウイルス感染について

2月24日、新たに市職員2人が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しました。当該職員が立ち入った全ての場所を消毒しています。

くわしくは、ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kouhou/massage0118.html

【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 77-2511)

市民のみなさまへのお願い

紀の川市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、3月6日までの間は、県内全体がまん延防止等重点措置の適用区域となっています。
市民のみなさまは、
・不要不急の外出を控える
・大人数・集団での会食は控える
・ワクチン接種後も気を緩めずに、引き続きマスク着用等を徹底
・咳や発熱などの症状がある場合は、早めに医療機関を受診して下さい。

【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 0736-77-2511)
【放送聞き直しダイヤル】0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)

紀の川市長選挙における期日前投票等の周知について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせします。
2月27日(日)は紀の川市長選挙の投票日です。投票日に投票所に行けない見込みの方は、期日前投票を済ませましょう。各期日前投票所において、午前8時30分から午後8時まで投票することができます。棄権することなく、必ず投票しましょう。

配信:紀の川市選挙管理委員会
連絡先:0736-77-2511