新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、1月17日(月)から一部施設の休館および貸し出しの制限を行います。くわしくは、市ホームページを確認ください。
▼市関連施設の状況について
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kouhou/facility-closed2021.html
【配信】秘書広報課(℡0736-77-2511 本庁3階)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、1月17日(月)から一部施設の休館および貸し出しの制限を行います。くわしくは、市ホームページを確認ください。
▼市関連施設の状況について
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kouhou/facility-closed2021.html
【配信】秘書広報課(℡0736-77-2511 本庁3階)
1月12日に実施の紀の川市新型コロナウイルス対策本部会議において、目安となる指標と岩出保健所管内の状況に基づき、警戒レベルを「ステージ2(警戒)」から「ステージ3(特別警戒)」に変更します。
▼紀の川市新型コロナウイルス感染症警戒レベル
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kikikanri/alert-level.html
市民のみなさまには、まん延防止等重点措置区域への不要不急の外出を控えるとともに、基本的な感染対策の徹底をお願いいたします。
また、無症状で感染に不安を感じる人は県内の検査を実施している薬局等で検査を受けてください。
▼無料PCR検査実施拠点一覧
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/011900/d00209126.html
なお、少しでも発熱や咳等の症状がある場合は、無料検査ではなく、クリニック等を受診してください。
【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 77-2511 本庁3階)
1月4日に岩出保健所管内で新規感染者が発生したため、目安となる指標に基づき、本日から紀の川市新型コロナウイルス感染症の警戒レベルを「ステージ1(注意)」から「ステージ2(警戒)」に変更します。
▼紀の川市新型コロナウイルス感染症警戒レベル
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kikikanri/alert-level.html
市民のみなさまには、引き続き感染対策の徹底をお願いいたします。
【問い合わせ】新型コロナウイルス対策本部(TEL 0736-77-2511 本庁3階)
新型コロナウイルスワクチン接種について、紀の川市ワクチン接種専用コールセンターの電話番号が、令和4年1月4日から0120-060-634(フリーダイヤル)に変更となります。お掛け間違いのないようお気を付けください。
なお、令和3年12月29日~令和4年1月3日までの期間は休業となります。
■市ホームページ(新型コロナウイルスワクチンの接種について)URL
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html
【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(℡ 0120-060-634)
健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種班(℡ 0736-77-2511)
紀の川市メール配信サービス 【工事・通行規制情報】
松井橋の架け替え工事に伴い、以下の道路が通行止めとなっています。
■規制場所…県道粉河寺線 紀の川市深田~松井地内
■規制内容…車両通行止め(歩行者・自転車は通行可)
■規制期間…令和5年3月末(予定)まで
くわしくは、市ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/dourokasen/tsuukoudome-osirase.html
【問い合わせ】那賀振興局建設部工務課(Tel:0736-61-0031)
配信:紀の川市役所道路河川課
連絡先:0736-77-2511
本日早朝から通行止めを実施しておりましたが、午後3時30分に解除しましたのでお知らせします。
●通行止め解除区間
市場遠地2号線/法示支線 小林工業株式会社付近
皆様のご協力ありがとうございました。
【問い合わせ】道路河川課(TEL:0736-77-2511 本庁5階)
交通事故に伴い、復旧作業を行うため、以下の道路が通行止めとなっています。
■規制場所…市場遠地2号線/法示支線(小林工業株式会社付近)
■規制内容…全面通行止め
■規制期間…令和3年12月17日(金)~
※復旧し次第、メール配信等でお知らせします。
通行止めの地図などは、市ホームページで確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/dourokasen/tsuukoudome-ichiba.html
【問い合わせ】道路河川課(TEL:0736-77-2511 本庁5階)
新型コロナウイルスワクチン接種について、1、2回目接種の集団・個別接種の予約を再開しています。ご希望の方は、集団・コールセンターなどで申し込む医療機関につきましては紀の川市ワクチン接種専用コールセンターへ、直接申し込む医療機関につきましては直接医療機関へ予約申し込みをお願いします。接種可能医療機関につきましては、紀の川市ホームページにて確認できます。
紀の川市での1回目ワクチン接種率(12月10日時点)
65歳以上 ・・・93.5%
60歳~64歳・・・91.7%
50歳~59歳・・・87.9%
40歳~49歳・・・82.2%
30歳~39歳・・・75.8%
20歳~29歳・・・74.3%
12歳~19歳・・・70.0%
全 体 ・・・85.6%
※接種率は、ワクチン接種記録システム(VRS)で入力しているデータを基にしていま
す。
■市ホームページ(新型コロナウイルスワクチンの接種について)URL
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html
【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(℡ 0570-060-633)
※ナビダイヤル(0570)がNTTコミュニケーションズが提供する電話サービスです。オペレーターにつながる前のガイダンス中の通話料は発生しません。
健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種班(℡ 0736-77-2511)
ワクチンの在庫量に限りがあることや、3回目の接種が始まることから、今後1回目の接種予約が困難になることが予想されます。
1回目の接種を希望する人は、できるだけ早く予約してください。
なお、集団接種1回目の年内最終日は11月28日(日)です。
■11月1日時点において、紀の川市での1回目のワクチン接種率は次の通りです。
65歳以上…92.3%
60歳~64歳…91.1%
50歳~59歳…85.8%
40歳~49歳…78.5%
30歳~39歳…71.1%
20歳~29歳…68.4%
12歳~19歳…59.3%
全体…82.5%
※ワクチン接種記録システム(VRS)で入力しているデータを基にしています。
■市ホームページ(新型コロナウイルスワクチンの接種について)URL
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html
【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(℡0570-060-633)
※ナビダイヤル(0570)がNTTコミュニケーションズが提供する電話サービスです。オペレーターにつながる前のガイダンス中の通話料は発生しません。
健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種班(℡0736-77-2511)
10月21日時点において、紀の川市での1回目のワクチン接種率は次の通りです。
◎65歳以上…91.8%
◎60~64歳…90.2%
◎50~59歳…84.0%
◎40~49歳…75.8%
◎30~39歳…68.2%
◎20~29歳…64.1%
◎12~19歳…52.4%
全体…80.4%
※接種率は、ワクチン接種記録システム(VRS)で入力しているデータを基にしています。
また、11月の新型コロナウイルスワクチン集団接種の予約枠の空きがありますので、接種を希望する人はコールセンターまでご連絡ください。家族や、大切な人の命を守るために、ワクチン接種の積極的なご検討をお願いいたします。
■市ホームページ(新型コロナウイルスワクチンの接種について)URL
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html
【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(℡ 0570-060-633)
※オペレーターにつながる前のガイダンス中の通話料は発生しません。
健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種班(℡ 0736-77-2511)