紀の川市メール配信サービス 【防災情報】
停滞する前線に伴う大雨の影響により、市内全域に警戒レベル3、高齢者等避難を発令します。 避難に時間を要する人や、その支援者は避難を開始してください。
【問い合わせ】危機管理消防課(℡0736-77-2511)
【防災行政無線聞き直しダイヤル】(℡0736-77-1860)放送後24時間聞き直し可能
紀の川市メール配信サービス 【防災情報】
停滞する前線に伴う大雨の影響により、市内全域に警戒レベル3、高齢者等避難を発令します。 避難に時間を要する人や、その支援者は避難を開始してください。
【問い合わせ】危機管理消防課(℡0736-77-2511)
【防災行政無線聞き直しダイヤル】(℡0736-77-1860)放送後24時間聞き直し可能
紀の川市メール配信サービス【防災情報】
2021年08月14日16時08分 発表
大雨(土砂災害)警報が発表されました。
【紀の川市】
大雨警報
雷注意報
強風注意報
土砂災害:警戒レベル3相当(高齢者の避難が必要とされる状況)
【土砂災害危険度】
14日夕方 :注意報級
14日夜のはじめ頃:注意報級
14日夜遅く :警報級
15日未明 :警報級
15日明け方 :警報級
15日朝 :警報級
15日昼前 :警報級
15日昼過ぎ :警報級
15日夕方 :警報級
以後も注意報級
特記事項:土砂災害警戒
【浸水害危険度】
14日夕方 :注意報級
14日夜のはじめ頃:注意報級
14日夜遅く :注意報級
15日未明 :注意報級
15日明け方 :注意報級
15日朝 :注意報級
15日昼前 :注意報級
15日昼過ぎ :注意報級未満
15日夕方 :注意報級未満
特記事項:浸水注意
【雨:最大雨量】
1時間 3時間
14日夕方 :40ミリ 80ミリ
14日夜のはじめ頃:40ミリ 80ミリ
14日夜遅く :40ミリ 80ミリ
15日未明 :50ミリ 80ミリ
15日明け方 :50ミリ 80ミリ
15日朝 :50ミリ 80ミリ
15日昼前 :40ミリ 80ミリ
15日昼過ぎ :‐ ‐
15日夕方 :‐ ‐
【雷危険度】
14日夕方 :注意報級
14日夜のはじめ頃:注意報級
14日夜遅く :注意報級
15日未明 :注意報級
15日明け方 :注意報級
15日朝 :注意報級
15日昼前 :注意報級
15日昼過ぎ :注意報級
15日夕方 :注意報級
付加事項:竜巻
【風危険度】
14日夕方 :注意報級
14日夜のはじめ頃:注意報級
14日夜遅く :注意報級
15日未明 :注意報級
15日明け方 :注意報級
15日朝 :注意報級
15日昼前 :注意報級
15日昼過ぎ :注意報級未満
15日夕方 :注意報級未満
【風:風向・最大風速】
14日夕方 :南の風 13メートル
14日夜のはじめ頃:南の風 13メートル
14日夜遅く :南の風 13メートル
15日未明 :南の風 13メートル
15日明け方 :南の風 13メートル
15日朝 :南の風 12メートル
15日昼前 :南西の風 12メートル
15日昼過ぎ :‐
15日夕方 :‐
最近、那賀中学校付近においてサルを目撃したとの情報が寄せられています。発見した際は近寄らず、身の安全を最優先にして下さい。
配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-77-1300
放送聞き直しダイヤル:0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)
このたび、市職員3人が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。市としましては、当該職員が立ち入った全ての施設の消毒を実施しています。引き続き職員や市施設の感染防止措置を徹底して行いますので、市民の皆様におかれましては、感染防止対策を施したうえで、安心して市施設をご利用ください。
また職員及び家族への人権尊重・個人情報の保護について、あわせてご理解ご配慮をお願い申し上げます。
くわしくはホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kouhou/massage0806.html
【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(℡0736-77-2511)
令和3年8月4日、市職員が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。当該職員は、不特定多数の市民と接する業務には従事していません。また7月31日以降は出勤していません。
市としましては、庁舎内は、当該職員が立ち入った全ての施設の消毒を実施しています。引き続き職員や市施設の感染防止措置を徹底して行いますので、市民の皆様におかれましては、感染防止対策を施したうえで、安心して市施設をご利用ください。
また職員及び家族への人権尊重・個人情報の保護について、あわせてご理解ご配慮をお願い申し上げます。
令和3年8月4日
紀の川市新型コロナウイルス対策本部
本部長 紀の川市長 中村 愼司
【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 77-2511)
紀の川市健康推進課からお知らせします。
新型コロナウイルスなどの感染症にうつらない、うつさないために
マスクを着用し、手洗いの実施、密閉・密集・密接を避けましょう。
また、マスク着用に伴う熱中症を予防するために、こまめな水分補給をしましょう。
配信:紀の川市 市民部 健康推進課
連絡先:0736-77-2511
放送聞き直しダイヤル:0736‐77‐1860(放送後24時間聞き直し可能)
近頃、那賀地区においてサルを目撃したとの情報が寄せられています。発見した際は近寄らず、身の安全を最優先してください。
配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-77-1300
放送聞き直しダイヤル:0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)
紀の川市メール配信サービス【防災情報】
*****【訓練】J-ALERTのテスト用メールです。【訓練】*****
「即時音声合成」
2018年01月01日00時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
【訓練】全土区域【訓練】
本日、9時に配信いたしました、全国瞬時警報システム(Jアラート)によるテストについての日付に誤りがありました。
正しくは下記の通りとなりますので、訂正してお詫び申し上げます。
本日7月28日(水)14時頃、紀の川市内において防災行政無線より全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した訓練用の放送が流れます。実際に地震や弾道ミサイル等の飛来があった場合に放送が流れるかどうかのテストですので、ご理解お願いします。また、本メールを登録している方には訓練用のメールが送信されますので、必要に応じてマナーモードにしていただきますよう、ご協力をお願いします。なお、テスト用のメールですので、本文の日付は実際の日付と異なるものとなっておりますことをご承知下さい。
配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-77-1300
紀の川市メール配信サービス 【防災情報】
本日、4月21日(水)14時頃、紀の川市内において防災行政無線より全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した訓練用の放送が流れます。実際に地震や弾道ミサイル等の飛来があった場合に放送が流れるかどうかのテストですので、ご理解をお願いします。また、本メールを登録している方には訓練用のメールが送信されますので、必要に応じてマナーモードにしていただきますよう、ご協力をお願いします。なお、テスト用のメールですので、本文の日付は実際の日付と異なるものとなっておりますことをご承知下さい。
配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-77-1300