全国瞬時警報システム(Jアラート)によるテストについて

紀の川市メール配信サービス 【防災情報】

本日、3月23日(水)14時頃、紀の川市内において防災行政無線より全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した訓練用の放送が流れます。実際に地震や弾道ミサイル等の飛来があった場合に放送が流れるかどうかのテストですので、ご理解をお願いします。また、本メールを登録している方には訓練用のメールが送信されますので、必要に応じてマナーモードにしていただきますよう、ご協力をお願いします。なお、テスト用のメールですので、本文の日付は実際の日付と異なるものとなっておりますことをご承知下さい。

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-77-1300

全国瞬時警報システム(Jアラート)によるテストについて

明日、3月23日(水)14時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)の放送が流れます。
訓練用の放送ですので、お間違いのないよう、ご注意願います。

配信:紀の川市役所危機管理消防課 
連絡先:0736-77-1300
放送聞き直しダイヤル:0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)

【紀の川市職員の感染状況の配信休止について】

3月6日まで和歌山県に発出されていた「まん延防止等重点措置」の解除を受け、新型コロナウイルス対策本部の決定により、本日から職員の感染状況については配信を休止いたします。
なお、職員に感染者が出た場合は、施設の消毒をし、感染予防対策を徹底してまいります。また、疫学調査を行い、来庁者で職員との濃厚接触が疑われる場合は個別に連絡いたします。

【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 77-2511)

市関連施設の休館等の状況について

和歌山県全域に発出されていた「まん延防止等重点措置」の解除に伴い、施設の休館および貸し出しの制限内容を変更します。くわしくは、市ホームページを確認ください。

▼市関連施設の状況について
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kouhou/facility-closed2021.html

【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 0736-77-2511)

市民のみなさまへ(市長メッセージ)

市民のみなさまには、新型コロナウイルス感染症対策に日々ご協力をいただきまして、心から感謝申し上げます。

さて、2月5日に和歌山県全域に発出された「まん延防止等重点措置」は3月6日をもって解除されました。
これを受けて、紀の川市新型コロナウイルス対策本部会議において、市内公共施設を県内の方に限り利用できるよう制限緩和することを決定しました。

しかしながら、市民のみなさまには引き続き、気を緩めることなく、身近に感染リスクが潜んでいるかもしれないという危機感を持ち、「マスクの着用」「手洗い」「3密回避」など基本的な対策を徹底し、感染から身を守る行動をとっていただきますようお願いいたします。

また、予防対策として、医療機関と連携し3回目のワクチン接種も進めております。
長引くコロナ禍で市民のみなさまには大変ご心労をおかけしますが、再び感染が急拡大することを防ぐため、県や関係機関と連携しながら情報提供や感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

令和4年3月7日
紀の川市新型コロナウイルス対策本部
本部長 紀の川市長 岸本 健

市民のみなさまへのお願い

紀の川市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、県内全域で適用区域となっていました、まん延防止等重点措置は、3月6日をもって解除となりました。
市民のみなさまには、引き続きマスクの着用、手洗いの実施、密集を避ける等の基本的な予防対策をしていただき、感染症にうつらない、うつさないようにしましょう。

【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 0736-77-2511)
【放送聞き直しダイヤル】0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)

紀の川市職員の新型コロナウイルス感染について

3月2日、新たに市職員1人が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しました。当該職員が立ち入った全ての場所を消毒しています。

くわしくは、ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kouhou/massage0118.html

【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 77-2511)

紀の川市職員の新型コロナウイルス感染について

3月1日、新たに市職員1人が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しました。当該職員が立ち入った全ての場所を消毒しています。

くわしくは、ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kouhou/massage0118.html

【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 77-2511)

令和4年春の全国火災予防運動について

紀の川市メール配信サービス 【防災情報】

那賀消防組合からお知らせします。
3月1日から3月7日まで、春の全国火災予防運動を実施しています。
毎年この時期は、火災が発生しやすい気候となり、たき火やタバコの投げ捨てなどによる火災が多く発生します。
一人一人が火の取扱いに十分注意して尊い生命や財産を火災から守りましょう。

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-61-1794(那賀消防組合 予防課)
放送聞き直しダイヤル:0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)

紀の川市職員の新型コロナウイルス感染について

2月28日、新たに市職員1人が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しました。当該職員が立ち入った全ての場所を消毒しています。

くわしくは、ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kouhou/massage0118.html

【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 77-2511)