令和5年1月15日(日)に予定しておりました紀の川市消防団出初式は、新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、規模を縮小して開催いたします。
当日は式典のみとなり、放水展示および消防車両の行進はありません。
配信:紀の川市消防団事務局(紀の川市役所危機管理消防課)
連絡先:0736-77-2511(代表)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
令和5年1月15日(日)に予定しておりました紀の川市消防団出初式は、新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、規模を縮小して開催いたします。
当日は式典のみとなり、放水展示および消防車両の行進はありません。
配信:紀の川市消防団事務局(紀の川市役所危機管理消防課)
連絡先:0736-77-2511(代表)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
空気の乾燥とともに、火災が発生しやすい季節となりました。
市民の皆さまには、火の取扱いと火の始末には十分注意してくださいますよう、お願いいたします。
また、出かける前、寝る前には、戸締まりとともに、火の元の点検をお願いいたします。
配信:紀の川市消防団事務局(紀の川市役所危機管理消防課)
連絡先:0736-77-2511(代表)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
岩出警察署から行方不明者発見についてお知らせします。
行方不明となっておりました戸口 公博(とぐち きみひろ)さんは無事発見されました。
皆様のご協力ありがとうございました。
配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736-63-0110(岩出警察署)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
紀の川市メール配信サービス【防災情報】
*****【訓練】J-ALERTのテスト用メールです。【訓練】*****
「即時音声合成」
2018年01月01日00時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
【訓練】全土区域【訓練】
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
岩出警察署から行方不明者についてお知らせします。
紀の川市西大井にお住まいで、男性の戸口 公博(とぐち きみひろ)さんが12月23日ころから行方不明となっています。
年齢は82歳、身長160センチくらい、体格はやせ型で、
服装は、黒っぽい服を着用していると思われます。
発見された方、またはお心当たりのある方は、岩出警察署までご連絡下さい。
配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736-63-0110(岩出警察署)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
接種を希望する人は、今後予約枠も縮小していきますので、12月中に予約してください。特に2・3回目の接種から期間が経過している人は、抗体価が下がっていることが考えられるため、積極的な検討をお願いします。
また、以前に送付している未使用の3・4回目用の接種券でもオミクロン株対応ワクチン(対象者…12歳以上全員)が接種できます。接種券を紛失した人も市ホームページから再発行申請できます。
なお、オミクロン株対応ワクチンは1回のみ接種となります。
▼市ホームページ(新型コロナウイルスワクチンの接種について)
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html
【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(TEL0120-060-634)
健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種班(TEL0736-77-2511)
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
年末年始にかけて新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されています。接種を希望する人は12月中に予約してください。前回の接種から間隔が空いている人は、抗体価が下がっていることが考えられるため、積極的な検討をお願いします。また、接種を受けられる期間は、令和5年3月31日までです。ワクチンの在庫に限りがあるため、令和5年1月以降は予約枠を縮小する予定です。
▼市ホームページ(新型コロナウイルスワクチンの接種について)
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html
【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(TEL0120-060-634)
健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種班(TEL0736-77-2511)
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
紀の川市メール配信サービス【防災情報】
「即時音声合成」
2022年11月16日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
全土区域
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
紀の川市危機管理消防課からイノシシの出没についてお知らせします。
現在、粉河地区、北町から藤井周辺において、民家近くでイノシシが出没しているという情報が寄せられています。
イノシシを発見した場合は、人に危害を加える恐れがありますので、絶対に近寄らず、身の安全を最優先にしてください。
配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736-77-1300
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
那賀消防組合からお知らせします。
11月9日から11月15日は、秋の全国火災予防運動を実施しています。
毎年この時期は、火災が発生しやすい気候となり、焚火やタバコの投げ捨てなどによって火災が多く発生します。
一人一人が火の取扱いに十分注意して、尊い生命や財産を火災から守りましょう。
また、住宅火災から大切な生命を守るため、住宅用火災警報器を設置しましょう。
配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-61-1794(那賀消防組合 予防課)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク