新型コロナワクチン接種を希望する人へ

新型コロナウイルスワクチン接種を受けられる期間は、3月31日までの予定です。国は4月以降の接種時期や対象者など、今後の方針を検討していますが、現時点では未定のため、接種を希望する人は、早めに予約ください。特に2・3回目接種から期間が経過している人は、抗体価が下がっていることが考えられるため、積極的な検討をお願いします。また、以前に送付している未使用の3・4・5回目用の接種券でもオミクロン株対応ワクチン(12歳以上が対象)が接種できます。

※接種券を紛失した人も市ホームページから再発行申請できます。なお、オミクロン株対応ワクチンの接種は1回のみです。

▼市ホームページ(新型コロナウイルスワクチンの接種について)
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html

【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(TEL 0120-060-634)
健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種班(TEL 0736-77-2511)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

即時音声書換情報

紀の川市メール配信サービス【防災情報】

「即時音声合成」

2023年02月15日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
全土区域

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達訓練について

明日、2月15日(水)午前11時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)の放送が流れます。
訓練用の放送ですので、お間違いのないよう、ご注意願います。

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-77-1300
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

イノシシに関する注意

 紀の川市危機管理消防課からイノシシの出没についてお知らせします。
 現在、中津川地区において、イノシシが出没しているという情報が寄せられています。
イノシシを発見した場合は、人に危害を加える恐れがありますので、絶対に近寄らず、身の安全を最優先にしてください。

配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736-77-1300
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

文化財防火デーのお知らせ

本日、1月26日は文化財防火デーです。
昭和24年1月26日に法隆寺金堂壁画が焼損したことにより、文化財防火デーとなっています。
貴重な国民的財産を災害から守るため那賀消防組合では、現在文化財防火運動を展開中です。
文化財周辺でのたき火や喫煙は絶対にやめましょう。
また、この機会に文化財愛護思想の普及と防火意識の高揚に努め、地域ぐるみで貴重な文化財を後世に守り伝えましょう。

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-61-1794(那賀消防組合 予防課)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

即時音声書換情報

紀の川市メール配信サービス【防災情報】

*****【訓練】J-ALERTのテスト用メールです。【訓練】*****

「即時音声合成」

2018年01月01日00時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
【訓練】全土区域【訓練】

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

全国瞬時警報システム(Jアラート)によるテストについて

本日、1月25日(水)14時頃、紀の川市内において防災行政無線より全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した訓練用の放送が流れます。実際に地震や弾道ミサイル等の飛来があった場合に放送が流れるかどうかのテストですので、ご理解をお願いします。また、本メールを登録している方には訓練用のメールが送信されますので、必要に応じてマナーモードにしていただきますよう、ご協力をお願いします。なお、テスト用のメールですので、本文の日付は実際の日付と異なるものとなっておりますことをご承知下さい。

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-77-1300

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

全国瞬時警報システム(Jアラート)によるテストについて

明日、1月25日(水)14時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)の放送が流れます。
訓練用の放送ですので、お間違いのないよう、ご注意願います。

配信:紀の川市役所危機管理消防課 
連絡先:0736-77-1300
放送聞き直しダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

新型コロナワクチン接種を希望する人へ

1月中の予約枠に空きがありますので、接種を希望する人は予約ください。また、以前に送付している未使用の3・4回目用の接種券でもオミクロン株対応ワクチン(12歳以上が対象)が接種できます。
※接種券を紛失した人も市ホームページから再発行申請できます。なお、オミクロン株対応ワクチンの接種は1回のみです。

■1月17日時点において、紀の川市での新型コロナワクチン接種率(12歳以上)は次のとおりです。
3回目接種率…72.9%
4回目接種率…49.0%
※ワクチン接種記録システム(VRS)で入力しているデータを基にしています。

▼市ホームページ(新型コロナウイルスワクチンの接種について)
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html

【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(TEL0120-060-634)
健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種班(TEL0736-77-2511)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

行方不明者情報について

岩出警察署から行方不明者についてお知らせします。
岩出市西国分地区にお住まいで、男性の前田 善昭(まえだ よしあき)さんが今年1月13日頃から行方不明となっています。
年齢は84歳、身長170センチくらい、体格は中肉、白髪頭で紺色のカバンを所持し、黒っぽい色の電動自転車に乗車していると思われます。
発見された方、またはお心当たりのある方は、岩出警察署までご連絡下さい。

配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736-63-0110(岩出警察署)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク