新型コロナワクチン接種を希望する人へ

令和5年秋開始接種を実施しています。接種期間は6年3月31日までです。
※集団接種は5年12月10日が最終日です。

■対象…初回接種が完了しており、前回の接種から3か月以上経過している生後6か月以上の人(生後6か月以上の人の初回接種も継続して実施)
■ワクチンの種類…オミクロン株XBB.1.5対応ワクチン
■接種券…春開始接種済みの人には、接種日から3か月経過する時期に順次発送しています。
また、未使用の接種券を持っている人は、その接種券を使用できます。接種券を紛失した人は、市ホームページまたは紀の川市ワクチン接種専用コールセンターから再発行申請できます。
なお、令和5年秋開始接種は1人1回のみ接種です。

▼くわしくは、市ホームページを確認ください
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html

【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(℡0120-060-634)
健康推進課 予防衛生班(℡0736-77-2511 本庁1階)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

紀の川市防災行政無線戸別受信機貸与事業について

紀の川市では、防災情報を防災行政無線放送やメール配信サービス等を活用しお知らせしていますが、情報の入手が困難で、障害(視覚、聴覚、肢体)のある方を対象に、ご家庭で設置していただく戸別受信機を貸出(無償)いたしますので、設置を希望する方は下記にてお申し込みください。

【対象者】
・市内在住で、視覚障害1~3級の方
・市内在住で、聴覚障害1~6級の方で、戸別受信機を活用することで、音声による防災情報をより明瞭に入手できる方
・市内在住で、肢体不自由1級もしくは2級の方
 ※貸出台数に限りがあるため、1世帯1台とし、災害時要援護者名簿の登録者を優先します。
【申し込み期間】
 令和5年11月24日(金)まで
詳しくは市ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/shoubou/lbodpar.html

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-77-2511

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

緊急地震速報訓練について

紀の川市メール配信サービス 【防災情報・防災行政無線情報】

本日、11月2日(木)午前10時頃に予定しておりました防災行政無線による全国瞬時警報システム(J-アラート)緊急地震速報訓練が、市のシステム異常により未発砲となりましたが、原因究明を行い15時現在無事復旧しております。
皆様へご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます。

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-77-1300

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

緊急地震速報訓練について

紀の川市メール配信サービス 【防災情報・防災行政無線情報】

本日、11月2日(木)午前10時頃、全国瞬時警報システム(Jアラート)による全国一斉の緊急地震速報訓練が行われます。紀の川市内においても防災行政無線から訓練用の放送が流れます。実際に地震が起こった場合に正常な放送が実施されるかどうかの訓練ですので、ご理解をお願いします。

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-77-1300

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

緊急地震速報訓練について

紀の川市メール配信サービス 【防災情報・防災行政無線情報】

明日、11月2日(木)午前10時頃に緊急地震速報の訓練放送が流れます。
訓練用の放送ですので、お間違いのないよう、ご注意願います。

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-77-1300
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

即時音声書換情報

紀の川市メール配信サービス【防災情報】

「即時音声合成」

2023年09月20日11時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
全土区域

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

高齢者等防火推進週間について

那賀消防組合からお知らせします。
9月15日から21日は高齢者等防火推進週間です。
一人一人が火の取扱いに注意するとともに、防炎製品を使用するなどして高齢者を火災から守りましょう。
また、住宅火災から大切な生命を守る為、住宅用火災警報器を設置しましょう。

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-61-1794(那賀消防組合 予防課)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

新型コロナワクチン接種を希望する人へ

国の方針に基づき、9月20日から令和5年秋開始接種がはじまります。

■対象…1、2回目接種が完了しており、前回の接種から3か月以上経過している5歳以上の人(生後6か月以上の人の初回接種も継続して実施)
■ワクチンの種類…オミクロン株(XBB.1.5)対応ワクチン
■接種券…春開始接種済みの人には、接種日から3か月経過する時期に順次発送します。
また、未使用の接種券を持っている人は、その接種券を使用できます。接種券を紛失した人は、市ホームページまたは紀の川市ワクチン接種専用コールセンターから再発行申請できます。
なお、令和5年秋開始接種は1人1回のみ接種です。

▼くわしくは、市ホームページを確認ください
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html

【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(℡0120-060-634)
健康推進課 予防衛生班(℡0736-77-2511 本庁1階)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

警戒レベル3 高齢者等避難の解除・指定避難所の閉鎖について

【防災情報】
◎警戒レベル3 高齢者等避難 解除(令和5年8月15日 午後5時時点)
暴風警報の解除に伴い、市内全域に発令していた「警戒レベル3 高齢者等避難」を解除します。また、市内17か所に開設していた指定避難所はすべて閉鎖します。

【配信】危機管理消防課(TEL0736-77-2511)
【放送聞き直しダイヤル】0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

気象警報

紀の川市メール配信サービス【防災情報】

2023年08月15日16時13分 発表
暴風警報が強風注意報に切り替わりました。

【紀の川市】
 大雨注意報
 雷注意報
 強風注意報
 洪水注意報

土砂災害:警戒レベル2(避難行動の確認が必要とされる状況)
洪水  :警戒レベル2(避難行動の確認が必要とされる状況)

【土砂災害危険度】
 15日夕方    :注意報級
 15日夜のはじめ頃:注意報級
 15日夜遅く   :注意報級
 16日未明    :注意報級
 16日明け方   :注意報級
 16日朝     :注意報級未満
 16日昼前    :注意報級未満
 16日昼過ぎ   :注意報級未満
 16日夕方    :注意報級未満
 特記事項:土砂災害注意
【浸水害危険度】
 15日夕方    :注意報級
 15日夜のはじめ頃:注意報級
 15日夜遅く   :注意報級
 16日未明    :注意報級
 16日明け方   :注意報級未満
 16日朝     :注意報級未満
 16日昼前    :注意報級未満
 16日昼過ぎ   :注意報級未満
 16日夕方    :注意報級未満
 特記事項:浸水注意
【雨:最大雨量】
           1時間   3時間   
 15日夕方    :50ミリ  70ミリ  
 15日夜のはじめ頃:40ミリ  60ミリ  
 15日夜遅く   :40ミリ  60ミリ  
 16日未明    :30ミリ  45ミリ  
 16日明け方   :‐     ‐     
 16日朝     :‐     ‐     
 16日昼前    :‐     ‐     
 16日昼過ぎ   :‐     ‐     
 16日夕方    :‐     ‐     
【雷危険度】
 15日夕方    :注意報級
 15日夜のはじめ頃:注意報級
 15日夜遅く   :注意報級
 16日未明    :注意報級
 16日明け方   :注意報級
 16日朝     :注意報級
 16日昼前    :注意報級
 16日昼過ぎ   :注意報級
 16日夕方    :注意報級
 以後も注意報級
 付加事項:竜巻
【風危険度】
 15日夕方    :注意報級
 15日夜のはじめ頃:注意報級
 15日夜遅く   :注意報級
 16日未明    :注意報級
 16日明け方   :注意報級
 16日朝     :注意報級未満
 16日昼前    :注意報級未満
 16日昼過ぎ   :注意報級未満
 16日夕方    :注意報級未満
【風:風向・最大風速】
 15日夕方    :南西の風 18メートル 
 15日夜のはじめ頃:南西の風 15メートル 
 15日夜遅く   :南西の風 13メートル 
 16日未明    :南西の風 12メートル 
 16日明け方   :南西の風 12メートル 
 16日朝     :‐
 16日昼前    :‐
 16日昼過ぎ   :‐
 16日夕方    :‐
【洪水害危険度】
 15日夕方    :注意報級
 15日夜のはじめ頃:注意報級
 15日夜遅く   :注意報級
 16日未明    :注意報級
 16日明け方   :注意報級
 16日朝     :注意報級未満
 16日昼前    :注意報級未満
 16日昼過ぎ   :注意報級未満
 16日夕方    :注意報級未満

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク