クマに関する注意について

紀の川市メール配信サービス 【防災行政無線情報】

本日、7月9日(金)下鞆渕地区においてクマを目撃したとの情報が寄せられました。発見した際は近寄らず、身の安全を最優先にしてください。

【配信】紀の川市役所危機管理消防課
【連絡先】0736-77-2511
【放送聞き直しダイヤル】0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)

ワクチン接種券の発送について

 本日から、64歳以下の市民のみなさまに、年齢別に順次、ワクチン接種券を発送します。接種方法は紀の川市民体育館で行う集団接種と市内の協力医療機関で行う個別接種の2種類あります。接種を希望する人は、接種券が届いたら、集団接種・個別接種のいずれかを予約してください。くわしくは接種券に同封の案内チラシまたは市ホームページを確認ください。
 
■市ホームページ(新型コロナウイルスワクチンの接種について)URL
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html

【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(TEL 0570-060-633)
※ナビダイヤル(0570)がNTTコミュニケーションズが提供する電話サービスです。オペレーターにつながる前のガイダンス中の通話料は発生しません。
健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種班(TEL 0736-77-2511)

【基礎疾患のある人へ】ワクチンの優先接種について

 12~64歳で、基礎疾患のある人を対象にワクチンの優先接種を行います。優先接種を受けるには事前に届け出が必要です。

■届出方法…健康推進課新型コロナウイルスワクチン接種班または各支所・出張所に設置の届出書に必要事項を記入の上、郵送または直接提出してください。
※届出書は市ホームページからもダウンロードできます。
http://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/covid19-basic-disease.html
■届出期間…6月17日(木)~30日(水)
■基礎疾患のある人…対象となる疾患名など、くわしくは市ホームページ(アドレスは上記)をご確認ください。
基礎疾患に該当するかどうかは、それぞれご事情が異なるため、市で判断することはできません。ご不明な場合は事前に主治医にご相談ください。診断書等の証明書は必要ありません。接種の際に予診票の質問事項に記載してください。

 なお、メール配信やLINEへの個別返信は行っておりませんので、ご了承ください。

【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(TEL 0570-060-633)
※ナビダイヤル(0570)がNTTコミュニケーションズが提供する電話サービスです。オペレーターにつながる前のガイダンス中の通話料は発生しません。
健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種班(TEL 0736-77-2511)

不審者注意喚起

岩出警察署からのお知らせです。
昨日6月15日午後4時過ぎ、貴志川町神戸・上野山付近で、下校中の小学生が不審な男に声をかけられるということがありました。

不審者を見かけた際には、岩出警察署まで通報してください。

配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736-63-0110(岩出警察署)

特殊詐欺注意喚起

岩出警察署からのお知らせです。
最近、岩出警察署管内の複数のお宅に、市役所の職員を騙る者から、
 「介護保険の還付金があります」
などという、不審な電話が増加しています。

このような電話は詐欺です。

不審な電話があった際には、すぐ岩出警察署に相談してください。

配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736-63-0110(岩出警察署)
特殊詐欺相談ダイヤル:0120-508-878(これは わなや)