新型コロナウイルスワクチンの接種を希望する人へ

接種を希望する人は、今後予約枠も縮小していきますので、12月中に予約してください。特に2・3回目の接種から期間が経過している人は、抗体価が下がっていることが考えられるため、積極的な検討をお願いします。
また、以前に送付している未使用の3・4回目用の接種券でもオミクロン株対応ワクチン(対象者…12歳以上全員)が接種できます。接種券を紛失した人も市ホームページから再発行申請できます。
なお、オミクロン株対応ワクチンは1回のみ接種となります。

▼市ホームページ(新型コロナウイルスワクチンの接種について)
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html

【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(TEL0120-060-634)
健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種班(TEL0736-77-2511)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

特殊詐欺注意喚起

岩出警察署から詐欺についてのお知らせです。

本日、岩出警察署管内で、岩出警察署の警察官をかたる者から、詐欺の電話がかかってきています。

電話の相手に「逮捕した犯人の手帳にあなたの名前と住所が載っている。」
と言われても、信用せず、すぐに岩出警察署まで相談してください。

配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736-63-0110(岩出警察署)
特殊詐欺相談ダイヤル:0120-508-878(これは わなや)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

特殊詐欺注意喚起

岩出警察署から詐欺についてのお知らせです。

本日、紀の川市内で、防犯協会の職員を名乗る者から、詐欺の電話がかかってきています。

電話の相手に「回収業者を捕まえた。あなたの個人情報がもれている。」と言われても、信用せず、すぐに岩出警察署まで相談してください。

配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736-63-0110(岩出警察署)
特殊詐欺相談ダイヤル:0120-508-878(これは わなや)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

人権擁護委員による特設人権相談について

 明日12月6日(火)午後1時~午後3時30分まで、下記相談所において、人権擁護委員による人権相談を開催いたしますので、相談を希望される方はお越しください。

・古和田会館 2階 学習室
・粉河ふるさとセンター 2階 粉河支所会議室
・那賀総合センター 2階 会議室
・貴志川保健福祉センター 2階 相談室
・桃山会館 1階 会議室

【配信】紀の川市役所 人権施策推進課
連絡先:0736-77-2511
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

「心配ごと相談所」の開設について

紀の川市メール配信サービス 【行政情報】

紀の川市社会祉協議会からお知らせします。
明日、12月6日(火)午後1時30分から午後3時30分まで、
紀の川市社会福祉協議会粉河支所において「心配ごと相談所」を開設しますので、お気軽にご利用下さい。

問い合わせ先:紀の川市社会福祉協議会
連絡先:0736-66-1211
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

配信:紀の川市役所社会福祉課

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

新型コロナウイルスワクチンの接種を希望する人へ

年末年始にかけて新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されています。接種を希望する人は12月中に予約してください。前回の接種から間隔が空いている人は、抗体価が下がっていることが考えられるため、積極的な検討をお願いします。また、接種を受けられる期間は、令和5年3月31日までです。ワクチンの在庫に限りがあるため、令和5年1月以降は予約枠を縮小する予定です。

▼市ホームページ(新型コロナウイルスワクチンの接種について)
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html

【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(TEL0120-060-634)
健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種班(TEL0736-77-2511)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

2022年度市民公開講座のお知らせ

・2022年度市民公開講座
『子どものこころとからだに関する研修会』

・日時:令和4年12月17日(土)
・開催時間:14:00~16:00(開場13:30)
・場所:和歌山県立医科大学 講堂
・特別講演
「子どもたちとゲーム・ネット・スマホ ~デジタル機器とのつきあい方を考える~」
 愛知県医療療育総合センター中央病院 子どものこころ科(児童精神科)部長
   吉川 徹 先生
・定員:200名、どなたでもご参加いただけます
・参加費:無料、申し込み:不要
・問合先:和歌山県立医科大学 小児成育医療支援室
 ☎073-441-0808
※詳しくはこちら ホームページ https://www.childsupport-wakayama.org/

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

和歌山県知事選挙の投票率等の周知について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせいたします。
和歌山県知事選挙の午後5時現在の投票率は、紀の川市全体で37.1%です。
投票時間は、一部の投票所を除き、午後7時までです。
有権者の皆様、お早めに投票をお済ませください。

配信:紀の川市選挙管理委員会
連絡先:0736-77-2511 
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

和歌山県知事選挙の投票率等の周知について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせいたします。
和歌山県知事選挙の午後3時現在の投票率は、紀の川市全体で34.5%です。
投票時間は、一部の投票所を除き、午後7時までです。
有権者の皆様、お早めに投票をお済ませください。

配信:紀の川市選挙管理委員会
連絡先:0736-77-2511 
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

和歌山県知事選挙の投票率等の周知について

紀の川市選挙管理委員会からお知らせいたします。
和歌山県知事選挙の午前11時現在の投票率は、紀の川市全体で27.1%です。
投票時間は、一部の投票所を除き、午後7時までです。
有権者の皆様、お早めに投票をお済ませください。

配信:紀の川市選挙管理委員会
連絡先:0736-77-2511 
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク