市役所支所内の「指定金融機関派出所」が閉鎖になります!  

紀の川市の指定金融機関である紀の里農業協同組合から、市役所支所内の派出所撤退の申し出があったため、5年3月31日をもって支所内の派出所を閉鎖することになりました。このことに伴い、4月から市役所支所の窓口での収納業務の内容を変更します。くわしくは、ホームページをご覧ください。なお、本庁内の派出所は閉鎖しませんので、引き続き利用いただけます。

▼市ホームページ
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kaikei/gyoumuhenkou202304.html

配信:紀の川市役所 会計課
連絡先:0736-77-2511

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

桃山まつり開催!

先ほどお送りしました。「桃山まつり開催!」の添付ファイルに誤りがありました。
正しくは添付ファイルのとおりとなります。
お詫びして訂正します。
日時:令和5年4月1日(土)9:30~(小雨決行、荒天中止)
場所:旧紀の川市桃山グラウンド

 ステージイベントや出店、子供が遊べるコーナーなどの催しで皆様のお越しをお待ちしています。

※イベント内容、時間等は都合により変更される場合があります。

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

桃山まつり開催!

日時:令和5年4月1日(土)9:30~(小雨決行、荒天中止)
場所:旧紀の川市桃山グラウンド

 ステージイベントや出店、子供が遊べるコーナーなどの催しで皆様のお越しをお待ちしています。

※イベント内容、時間等は都合により変更される場合があります。

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

会計年度任用職員(登記専門員)を募集!!

登記に必要な書類の作成及び法務局への提出などの登記事務を行ってくれる人を募集します。

◇勤務先…紀の川市役所本庁舎
◇勤務時間など…平日の午前8時45分~午後5時15分
◇雇用期間…令和5年4月1日(土)~令和6年3月31日(日)
◇報酬等…紀の川市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等によります。
◇福利厚生…健康保険(共済組合)・厚生年金保険・雇用保険加入、非常勤公務災害補償等
◇採用予定人数…1人
◇応募資格(1~3すべての要件を満たす人)
      1.普通自動車運転免許を有する人
      2.基本的なパソコン操作ができる人
      3.地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない人
▼会計年度任用職員の募集について
 https://www.city.kinokawa.lg.jp/jinji/rinjibosyu.html
 詳しくは、問い合わせください。
【問い合わせ】
地籍調査課(TEL 0736-79-3916)本庁5階

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

即時音声書換情報

紀の川市メール配信サービス【防災情報】

*****【訓練】J-ALERTのテスト用メールです。【訓練】*****

「即時音声合成」

2018年01月01日00時00分

これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
【訓練】全土区域【訓練】

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

全国瞬時警報システム(Jアラート)によるテストについて

本日、3月22日(水)14時頃、紀の川市内において防災行政無線より全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した訓練用の放送が流れます。実際に地震や弾道ミサイル等の飛来があった場合に放送が流れるかどうかのテストですので、ご理解をお願いします。また、本メールを登録している方には訓練用のメールが送信されますので、必要に応じてマナーモードにしていただきますよう、ご協力をお願いします。なお、テスト用のメールですので、本文の日付は実際の日付と異なるものとなっておりますことをご承知下さい。

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-77-1300

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

全国瞬時警報システム(Jアラート)によるテストについて

明日、3月22日(水)14時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)の放送が流れます。
訓練用の放送ですので、お間違いのないよう、ご注意願います。

配信:紀の川市役所危機管理消防課 
連絡先:0736-77-1300
放送聞き直しダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

新型コロナワクチン接種を希望する人へ

65歳未満の人の接種可能期間は5月7日(日)までです。次回接種可能期間は秋以降の予定で、それまでの期間は接種できません。3回目接種以降でオミクロン株対応ワクチンを未接種の人は早めに予約ください。
※65歳以上の人、医療従事者や基礎疾患を有する人などは5月以降も接種可。

▼市ホームページ(新型コロナウイルスワクチンの接種について)
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html

【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(TEL 0120-060-634)
健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種班(TEL 0736-77-2511)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

子育て支援センターの利用方法などを変更します

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため制限をした運営を行っていましたが、4月1日利用分から下記のとおり変更します。

●開    所 :自由来所(予約不要)
※利用時の登録・予約が不要になり、3か所の子育て支援センターが利用できます
●利 用 時 間 :午前の部 午前9時~11時30分
      午後の部 午後1時~3時30分
●里帰り利用:受け入れ可
●利 用 定 員:実施場所の広さを踏まえて設定
※利用者が多い場合は入室を制限する場合があります

【問い合わせ先】
那賀子育て支援センター 0736-75-2331
桃山子育て支援センター 0736-66-0404
レイモンド子育て支援センター 0736-79-7228
こども課 0736-77-2511

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

令和5年春季全国火災予防運動の実施について

那賀消防組合からお知らせします。
3月1日から3月7日まで、春の全国火災予防運動を実施しています。
毎年この時季は、火災が発生しやすい気候となり、たき火やタバコの投げ捨てなどによる火災が多く発生します。
一人一人が火の取扱いに十分注意して、尊い生命や財産を火災から守りましょう。

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-61-1794(那賀消防組合 予防課)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク