家族と学ぶエネルギーの創・畜・省と工作教室

「創」る・「蓄」える・「省」エネのことを学び、工作キットの組み立てを通じて、くらしの中のエネルギーや太陽光発電の仕組み、LEDなどについて学べる工作教室を開催します。
事前申し込み制となっていますので、ぜひ申し込みください。

■とき…12月21日(土) 午前10時~正午
■ところ…打田生涯学習センター 工作室
■対象…小学校4~6年生とその保護者

▼申し込み方法など、くわしくは市ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kankyo/eco_kousaku.html

【問い合わせ】環境衛生課(℡0736-77-2511 本庁南別館3階)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

第23回 中貴志コミセンまつり「中止」のお知らせ

10月20日(日曜日)に、開催を予定していました「第23回 中貴志コミセンまつり」は、衆議院選挙期日前投票所開設により、会場が使用できないため中止とさせていただきます。
地域の皆様には、大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

主催:中貴志コミュニティセンター管理運営委員会
問合わせ:TEL 0736-65-1155

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

旧南丘家住宅秋期特別開館について

紀州藩鷹狩り役人、餌差の住宅「旧南丘家住宅」。
藩の鷹狩りの拠点であった粉河に遺された県下でも数少ない保存状況良好な藩士の住宅。
紀の川市文化財サポーターの会が市指定文化財であるこの住宅を開館、案内してくれます。
ぜひお越しください。

日時:令和6年9月14日(土)~9月16日(月・祝日)
   正午~15時まで
場所:旧南丘家住宅(紀の川市粉河3310番地)
入場料:無料

配信:紀の川市生涯学習課
連絡先:0736-79-3907

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

紀の川市人権映画会「桜色の風が咲く」

・日時 令和6年7月20日(土)開場:12時30分/上映13時30分
・会場 紀の川市役所 南別館「ホール田園」定員400名(先着順)
★入場無料 ★一時保育あり(満1歳から小学2年生まで)事前申込必要
「9歳で失明、18歳で聴力も失いながらも世界ではじめて大学教授となった福島智氏の生い立ちを描いた実話」

【配信】紀の川市役所 人権施策推進課
連絡先:0736-77-2511

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

ワクワクれきし体験「幻の『粉河うちわ』づくりに挑戦しよう!』の開催のお知らせ

江戸時代、粉河の名産品であった粉河うちわ。
竹と和紙を使って今は作られなくなった粉河うちわづくりにチャレンジしよう。

開催日時
 令和6年8月17日(土)
 午前9時30分から午後12時まで(30分前開場)
 ※終了時刻は都合により前後します。
開催場所
 紀の川市歴史民俗資料館
 紀の川市東国分671
申込み・問い合わせ先
 対象:市内の小学生
 定員:20名
 ※申し込み多数の場合は抽選になります。
 7月17日(水)から8月9日(金)まで
 平日9時から17時まで
 上記期間中に生涯学習課(79-3907)に電話にてお申込ください。
 参加費100円

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

令和6年度「心と視野を広げようじんけん学習講座」開催のお知らせ

紀の川市メール配信サービス 【観光・イベント情報】

令和6年度 心と視野を広げよう じんけん学習講座のお知らせ

気軽に学べるじんけん学習講座を開講します!

第1回 7月27日(土) 「人権映画会 映画『この世界の片隅に』」
第2回 8月3日(土) 「心で聴こう子どもの言葉、心で観よう子どもの姿 ~地域のきずなと子供の心~」
第3回 9月7日(土) 「社会のセーフティーネットの網目を細かくするために」
第4回 11月9日(土) 「部落問題の歴史と〝いま〟」
第5回 12月1日(日) 「聞くことよりも感じとること」

詳しくは、紀の川市ホームページ
http://www.city.kinokawa.lg.jp/shougai-g/jinnkennkouza.html
もしくは広報紀の川6月号をご覧ください。

※事前にお申し込みください。
※手話通訳・要約筆記を必要とされる方は、開講日の2週間前までにお申し込みください。
※感染症や災害等の影響により、急遽講座を中止する場合がございます。ご了承下さい。

お問い合わせ・申込
和歌山県紀の川市西大井338 紀の川市役所生涯学習課
電話番号:0736-79-3907
FAX:0736-77-0917

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

紀の川市大賀ハス観蓮会中止のお知らせ

紀の川市都市計画課からイベントの中止をお知らせします。

本日、平池緑地公園で午前10時から開催予定の「紀の川市大賀ハス観蓮会」が、雨天のため中止となりました。

【配信】都市計画課
【連絡先】0736-77-2511
【放送聞き直しダイヤル】0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

紀の川市大賀ハス観蓮会中止のお知らせ

紀の川市都市計画課からイベントの中止をお知らせします。

明日、平池緑地公園で午前10時から開催予定の「紀の川市大賀ハス観蓮会」が、雨予報のため中止となりました。

【配信】都市計画課
【連絡先】0736-77-2511
【放送聞き直しダイヤル】0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

モルック参加者を募集

中貴志コミセンふれあい事業として、フィンランドの伝統的なゲームを元に開発されたスポーツ「モルック」を開催します。気軽に参加ください。

≪無料≫

■日 時:令和6年6月23日(日)午後1時~
■場 所:中貴志コミュニティセンター 3階大会議室
■定 員:30名
    ※対象は小学生以上。
    小学生3年生以下は、保護者の同伴が必要です。
■申し込み:中貴志コミュニティセンター・各地区公民館に設置の申込書に記入の上、6月1日(土)~6月15日(土)までに中貴志コミュニティセンターに申し込み。
■問い合わせ:中貴志コミュニティセンター
     紀の川市貴志川町上野山28( TEL0736-65-1155)
     月・火・祝日を除く午前9時~午後5時

主催:中貴志コミュニティセンター管理運営委員会

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

移動図書館運休のお知らせ

紀の川市に気象警報が発表されたため
本日の移動図書館の運行を休止します。

◆本日の巡回予定(運休)
 14:00 白水園
 14:55 竜門児童館
 15:50 粉河体育館
 

上記の巡回を休止します。

問合せ
河北図書館 TEL0736-78-2010
河南図書館 TEL0736-64-4614

図書館ホームページ https://www.city.kinokawa.lg.jp/library/

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク