市民のみなさまへ(市長メッセージ)

市民のみなさまには、新型コロナウイルス感染症対策に日々ご協力をいただきまして、心から感謝申し上げます。

さて、2月5日に和歌山県全域に発出された「まん延防止等重点措置」は3月6日をもって解除されました。
これを受けて、紀の川市新型コロナウイルス対策本部会議において、市内公共施設を県内の方に限り利用できるよう制限緩和することを決定しました。

しかしながら、市民のみなさまには引き続き、気を緩めることなく、身近に感染リスクが潜んでいるかもしれないという危機感を持ち、「マスクの着用」「手洗い」「3密回避」など基本的な対策を徹底し、感染から身を守る行動をとっていただきますようお願いいたします。

また、予防対策として、医療機関と連携し3回目のワクチン接種も進めております。
長引くコロナ禍で市民のみなさまには大変ご心労をおかけしますが、再び感染が急拡大することを防ぐため、県や関係機関と連携しながら情報提供や感染拡大防止に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

令和4年3月7日
紀の川市新型コロナウイルス対策本部
本部長 紀の川市長 岸本 健

市民のみなさまへのお願い

紀の川市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、県内全域で適用区域となっていました、まん延防止等重点措置は、3月6日をもって解除となりました。
市民のみなさまには、引き続きマスクの着用、手洗いの実施、密集を避ける等の基本的な予防対策をしていただき、感染症にうつらない、うつさないようにしましょう。

【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 0736-77-2511)
【放送聞き直しダイヤル】0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)

3月6日 青洲の里に農産物直売所オープン

紀の川市メール配信サービス 【観光・イベント情報】

フルーツ王国・紀の川市に新たな名所が誕生!
道の駅「青洲の里」(紀の川市西野山)敷地内に紀の川市産の新鮮な野菜やフルーツなど、良質で豊富な農産物を販売する農産物直売所をオープンします。レストランや公園を併設する青洲の里。直売所のオープンで、さらなる活性化を目指します。

グランドオープン:令和4年3月6日(日)午前9時~
※式典等は行いません。

オープンを記念して3月5日、6日、12日、13日に来場された方に県特産品のイチゴ「まりひめ」をプレゼントします。先着順。無くなり次第終了。
※マスク着用や検温などコロナ対策をお願いいたします。

営業時間:午前9時~午後3時

定休日:毎週火曜日(祝日の場合は翌平日振替)、8月中旬、年末年始

管理運営者:紀の里農業協同組合
問い合わせ先:直売所0736-75-6336・東部流通センター0736-75-2564

【配信】紀の川市役所農林振興課(TEL0736-77-2511 本庁4階)

紀の川市職員の新型コロナウイルス感染について

3月2日、新たに市職員1人が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しました。当該職員が立ち入った全ての場所を消毒しています。

くわしくは、ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kouhou/massage0118.html

【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 77-2511)

図書館おはなし会の中止について

紀の川市メール配信サービス 【観光・イベント情報】

3月に予定していた下記のおはなし会は中止します。

【中止】3月6日(日)河南図書館 おはなしのへや
【中止】3月13日(日)河北図書館 おはなしのくに
【中止】3月18日(金)河北図書館 おはなしのくに

問合せ
河北図書館 TEL0736-78-2010
河南図書館 TEL0736-64-4614

紀の川市職員の新型コロナウイルス感染について

3月1日、新たに市職員1人が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しました。当該職員が立ち入った全ての場所を消毒しています。

くわしくは、ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kouhou/massage0118.html

【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 77-2511)

紀の川市職員の新型コロナウイルス感染について

2月28日、新たに市職員1人が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しました。当該職員が立ち入った全ての場所を消毒しています。

くわしくは、ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kouhou/massage0118.html

【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 77-2511)

移動図書館「かささぎ号」運行を開始します

紀の川市メール配信サービス 【観光・イベント情報】

明日3月1日(火)から移動図書館の運行が始まります。
約2000冊の本を載せて、市内13か所の公共施設や福祉施設等を日替わりで訪問します。
ステーションに停留中は自由に見ていただき、借りて帰ることができます。
また、河北・河南図書館で借りた本の返却もできます。
本を借りるには図書館の利用券が必要となりますので、まだ作っていない方はこの機会に移動図書館で作ってください。(登録時には本人確認書類が必要です)
近くにきた際にはぜひご利用ください。

■3月1日(火)運行スケジュール
 14時~14時40分 白水園
 14時55分~15時35分 JA紀の里粉河支所
 15時50分~16時30分 粉河体育館

■3月2日(水)運行スケジュール
 14時~14時40分 桃山支所
 14時55分~15時35分 粉河支所・粉河ふるさとセンター
 15時50分~16時30分 那賀支所

■3月4日(金)運行スケジュール
 14時~14時40分 青洲の里
 14時55分~15時35分 那賀総合センター
 15時50分~16時30分 名手保育園

■3月5日(土)運行スケジュール
 10時20分~11時10分 桃山会館
 11時25分~12時15分 桃山支所
 13時30分~14時20分 粉河支所・粉河ふるさとセンター

■3月6日(日)運行スケジュール
 10時20分~11時10分 那賀総合センター
 11時25分~12時15分 那賀支所
 13時30分~14時20分 青洲の里

※運行時刻はあくまでも予定です
※月・木は運休します
※今後の運行スケジュールはホームページおよびチラシで確認ください

図書館および移動図書館に関する問合せは、
河北図書館 TEL0736-78-2010または
河南図書館 TEL0736-64-4614まで。
紀の川市ホームページ city.kinokawa.lg.jp

紀の川市職員の新型コロナウイルス感染について

2月24日、新たに市職員2人が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しました。当該職員が立ち入った全ての場所を消毒しています。

くわしくは、ホームページを確認ください。
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kouhou/massage0118.html

【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 77-2511)

市民のみなさまへのお願い

紀の川市新型コロナウイルス対策本部からお知らせします。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、3月6日までの間は、県内全体がまん延防止等重点措置の適用区域となっています。
市民のみなさまは、
・不要不急の外出を控える
・大人数・集団での会食は控える
・ワクチン接種後も気を緩めずに、引き続きマスク着用等を徹底
・咳や発熱などの症状がある場合は、早めに医療機関を受診して下さい。

【配信】紀の川市新型コロナウイルス対策本部(TEL 0736-77-2511)
【放送聞き直しダイヤル】0736-77-1860(放送後24時間聞き直し可能)