明日、1月22日(水)14時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)の放送が流れます。
訓練用の放送ですので、お間違いのないよう、ご注意願います。
配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-77-1300
放送聞き直しダイヤル:0120-400-050
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
明日、1月22日(水)14時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)の放送が流れます。
訓練用の放送ですので、お間違いのないよう、ご注意願います。
配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-77-1300
放送聞き直しダイヤル:0120-400-050
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
本日午後9時19分ごろに日向灘で発生した地震(M6.9)に伴い、気象庁は「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」を発表していましたが、調査検討会を開催した結果、南海トラフ地震臨時情報の「調査終了」を午後11時45分に発表しました。
今回の地震によって現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まっていないと判断されました。
なお、南海トラフ巨大地震は、平常時においても今後30年以内に発生する確率が高いとされているため、引き続き地震への日頃の備えを行いましょう。
【配信】危機管理消防課(℡0736-77-2511 本庁3階)
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
本日午後9時19分ごろに日向灘で発生した地震(M6.9)に伴い、気象庁は「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」を発表しました。
南海トラフ地震で被害が想定される地域では状況に応じて身の安全を守る行動を取ってください。
※大地震が必ず発生することをお知らせするものではありません。
▼日頃からの地震への備えの再確認に加え、地震が発生したらすぐに避難できる準備をしましょう
https://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/rinji/index4.html
【配信】危機管理消防課(℡0736-77-2511 本庁3階)
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
ただいま、年末火災特別警戒を実施しています。
火の取扱いと火の始末には十分注意してください。
出かける前や寝る前には、戸締まりとともに、火の元を点検しましょう。
配信:紀の川市消防団事務局(紀の川市役所危機管理消防課)
連絡先:0736-77-2511(代表)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
普段はあまり気にかけない場所に目を向ける年末の大掃除。
この機会にいつ起こるかわからない災害に備えて、住まいの安全性もチェックしてみませんか。
▼チェックポイントなど、くわしくは市ホームページを確認ください
https://www.city.kinokawa.lg.jp/017/bousaioosouji202412.html
配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736-77-2511
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
紀の川市メール配信サービス【防災情報】
*****【訓練】J-ALERTのテスト用メールです。【訓練】*****
「即時音声合成」
2018年01月01日00時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
【訓練】全土区域【訓練】
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
本日、12月25日(水)14時頃、紀の川市内において防災行政無線より全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した訓練用の放送が流れます。実際に地震や弾道ミサイル等の飛来があった場合に放送が流れるかどうかのテストですので、ご理解をお願いします。また、本メールを登録している方には訓練用のメールが送信されますので、必要に応じてマナーモードにしていただきますよう、ご協力をお願いします。
配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-77-1300
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
明日、12月25日(水)14時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)の放送が流れます。
訓練用の放送ですので、お間違いのないよう、ご注意願います。
配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-77-1300
放送聞き直しダイヤル:0120-400-050
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
那賀消防組合及び紀の川市消防団からお知らせします。
農作業での剪定柴の野焼きによる火災が増加しています。
野焼きを行う場合は事前に消防署に届け出て、消火の準備をしてから行い、絶対にその場を離れず、完全に消えたのを必ず確認してください。
また、風の強い日は、やめましょう。
配信:那賀消防組合、紀の川市消防団事務局(危機管理消防課)
連絡先:0736-61-0119(那賀消防組合)
連絡先:0736-77-2511(紀の川市危機管理消防課)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク
紀の川市メール配信サービス【防災情報】
「即時音声合成」
2024年11月20日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
全土区域
再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。
※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク