行方不明者情報について

岩出警察署から行方不明者についてお知らせします。
紀の川市桃山町最上にお住まいの、山岸 利江(やまぎし としえ)さん女性が
本日、午後6時30分ころから行方不明となっています。
年齢は87歳、身長150センチくらい、体格は細身、白髪交じりのショートカットといった特徴です。
紫色の靴を履いています。
発見された方またはお心当たりのある方は、岩出警察署までご連絡下さい。

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-63-0110(岩出警察署)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

新型コロナワクチン接種を希望する人へ

新型コロナワクチン接種を無料で受けられる期間は6年3月31日までです。
今までの傾向では、新型コロナウイルスは年末年始に流行していますので、接種を希望の人は早めに予約ください。
※集団接種は5年12月10日が最終日となり、以降は実施しません。

■対象…初回接種が完了しており、前回の接種から3か月以上経過している生後6か月以上の人(生後6か月以上の人の初回接種も継続して実施)
■ワクチンの種類…オミクロン株XBB.1.5対応ワクチン
■接種券…春開始接種済みの人には、接種日から3か月経過する時期に順次発送しています。
また、未使用の接種券を持っている人は、その接種券を使用できます。接種券を紛失した人は、市ホームページまたは紀の川市ワクチン接種専用コールセンターから再発行申請できます。
なお、令和5年秋開始接種は1人1回のみ接種です。

▼くわしくは、市ホームページを確認ください
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html

【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(℡0120-060-634)
健康推進課 予防衛生班(℡0736-77-2511 本庁1階)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

新型コロナワクチン接種を希望する人へ

令和5年秋開始接種を実施しています。接種期間は6年3月31日までです。
※集団接種は5年12月10日が最終日です。

■対象…初回接種が完了しており、前回の接種から3か月以上経過している生後6か月以上の人(生後6か月以上の人の初回接種も継続して実施)
■ワクチンの種類…オミクロン株XBB.1.5対応ワクチン
■接種券…春開始接種済みの人には、接種日から3か月経過する時期に順次発送しています。
また、未使用の接種券を持っている人は、その接種券を使用できます。接種券を紛失した人は、市ホームページまたは紀の川市ワクチン接種専用コールセンターから再発行申請できます。
なお、令和5年秋開始接種は1人1回のみ接種です。

▼くわしくは、市ホームページを確認ください
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html

【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(℡0120-060-634)
健康推進課 予防衛生班(℡0736-77-2511 本庁1階)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

特殊詐欺注意喚起

岩出警察署から詐欺についてのお知らせです。
本日、岩出警察署管内で、電話会社をかたる者から、「電話が使えなくなるといった」
不審な電話がかかっております。このような電話は、詐欺です。
不審な電話があれば、岩出警察署まで相談してください。

配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736-63-0110(岩出警察署)
特殊詐欺相談ダイヤル:0120-508-878(これは わなや)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

特殊詐欺注意喚起

岩出警察からお知らせします。
岩出警察署管内で、百貨店職員をかたる者から、「クレジットカードを不正に利用されている今、警察官が犯人を職務質問していますので、掛け直す」という不審な電話がかかっております。このような電話は、詐欺です。
不審な電話があれすぐに岩出警察署まで相談してください。

配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736-63-0110(岩出警察署)
特殊詐欺相談ダイヤル:0120-508-878(これは わなや)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

特殊詐欺注意喚起

岩出警察からお知らせします。
岩出警察署管内で、百貨店職員をかたる者から、「クレジットカードを不正に利用されている今、警察官が犯人を職務質問していますので、掛け直す」という不審な電話がかかっております。このような電話は、詐欺です。
不審な電話があれすぐに岩出警察署まで相談してください。

配信:紀の川市役所 危機管理消防課
連絡先:0736-63-0110(岩出警察署)
特殊詐欺相談ダイヤル:0120-508-878(これは わなや)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

新型コロナワクチン接種を希望する人へ

国の方針に基づき、9月20日から令和5年秋開始接種がはじまります。

■対象…1、2回目接種が完了しており、前回の接種から3か月以上経過している5歳以上の人(生後6か月以上の人の初回接種も継続して実施)
■ワクチンの種類…オミクロン株(XBB.1.5)対応ワクチン
■接種券…春開始接種済みの人には、接種日から3か月経過する時期に順次発送します。
また、未使用の接種券を持っている人は、その接種券を使用できます。接種券を紛失した人は、市ホームページまたは紀の川市ワクチン接種専用コールセンターから再発行申請できます。
なお、令和5年秋開始接種は1人1回のみ接種です。

▼くわしくは、市ホームページを確認ください
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/korona_wakutin.html

【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(℡0120-060-634)
健康推進課 予防衛生班(℡0736-77-2511 本庁1階)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

行方不明者情報について

岩出警察署から行方不明者の発見ついてお知らせします。
本日、早朝から行方不明となっておりました中田 久美子(なかた くみこ)さんは無事発見されました。
皆様のご協力ありがとうございました。

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-63-0110(岩出警察署)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

行方不明者情報について

岩出警察署から行方不明者についてお知らせします。
紀の川市北勢田にお住まいの、中田 久美子(なかた くみこ)さん女性が、本日早朝から行方不明となっています。
年齢は78歳、身長155センチくらい、体格は中肉、髪型は茶色っぽいショートカットといった特徴です。
服装は、薄むらさき色のパーカー、紺色に白の模様の半ズボン、スニーカーを着用しています。
発見された方またはお心当たりのある方は、岩出警察署までご連絡下さい。

配信:紀の川市役所危機管理消防課
連絡先:0736-63-0110(岩出警察署)
放送聞き直しフリーダイヤル:0120-400-050

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク

新型コロナワクチン春開始接種期限は8月末までです

対象者は8月末までに1回接種できます。
接種を希望される人は、予約枠に空きがありますので予約ください。

■対象者…1、2回目接種済で前回接種日から3か月以上経過し、次の①~③いずれかに該当する人
①65歳以上の人
②12歳~64歳で基礎疾患を有する人、その他重症化リスクが高いと医師が認める人
③医療機関、高齢者・障害者施設等の従事者

なお、転入等で接種券をお持ちでない人は、市ホームページまたはコールセンターから発行申請できます。

■市ホームページ[(12歳以上)令和5年春開始接種について]URL
https://www.city.kinokawa.lg.jp/kenko/2023-0410-1729-41.html

【問い合わせ】
紀の川市ワクチン接種専用コールセンター(℡0120‐060‐634)
健康推進課 予防衛生班(℡0736‐77‐2511)

再生ボタンをクリックすると、音声を確認できます。

※再生できない方は、以下のリンクをクリックしてください。
音声リンク